【2025春アニメここまでの感想】

  • ユア・フォルマ

攻殻機動隊ものですが主人公の見た目が草薙素子すぎるのに中身が別人な違和感が凄い。
話は特に面白くもないです。説明セリフ多いのにそれでもよくわからない。

  • ヒロアカ ヴィジランテ

ヒロアカはちょっとしか知らないけど楽しめてます。第2話でおっさんが小川直也の必殺技使ってた。仮面ライダーWっぽくて好き。

  • ある魔女が死ぬまで

青山吉能ちゃんが主役の声やってるんで見てますが話はよくあるラノベ魔女もので特に面白いわけではないです。

  • ウィッチウォッチ

鬼滅もの。ヒロインのキャラづくりが強引すぎるので1話脱落。

  • ウィンドブレーカー2期

男塾と火の玉ボーイを合成して仮面ライダーWでラッピングしたみたいなアニメ。これ外国でも大人気みたい。話が単純なので気楽に見れます。

  • 炎炎ノ消防隊 3期

今までほど例のラッキースケベ描写やらなくなったのは輸出意識したんだろうか? 

  • 片田舎のおっさん剣聖になる

おっさん接待異世界ファンタジーもの。原作大人気らしいですが・・・・おっさん接待にも程がある気がして心配ですわ。ChatGPTなみに人をダメにするコンテンツでは。

  • ガメラリバース

OPはカッコよかったけどキャラデザが無駄にアメコミに寄せてあってピンとこなかったなあ。話もさして面白くなかったんで脱落。

  • 鬼人幻燈抄

鬼滅ものと思ったら鬼滅より先に書かれてたんですね。天保異聞妖奇士を思い出すんですが、あれも今だったらもっと流行ったんじゃないか。主人公がモンスターを倒すとモンスターの能力を獲得出来るってのは転スラでしたっけ。でも転スラよりこれのが先だったらしい(笑) 作画にコストかけてて好感。

  • 九龍ジェネリックロマンス

主人公のお色気描写がなんかわざとらしいなあと思って1話脱落。人気はあるみたいです。お色気は本筋じゃないのか。1話でエロ/お色気ブーストされるとそこで脱落しちゃうタイプなんで・・・

  • ざつ旅-That’s Journey-

キャンプしないゆるキャン△。カドカワが芳文社のパクって超省エネでIP作ってる感じ。作画枚数も異常に少ない(笑) 環境ビデオと思って見てます。

  • 謎解きはディナーのあとで

有名なライト文芸の老舗のアニメ化ですね。ギャグに振り切ってるので妻と二人で楽しく笑ってます。

  • 前橋ウィッチーズ

1話の途中で諦めた。これを見ていると強烈に「菜なれ花なれ」を見たくなるという変な御当地アニメ。

  • 未ル わたしのみらい

ヤンマーの宣伝用アニメ。きっとヤンマーの担当者のマイクロマネジメント凄くて制作のやる気潰してるんだろうなあと思いながら眺めてます。

  • LAZARUS ラザロ

ビッグバンドジャズのBGMでアクションシーンを流すアニメ。カウボーイビバップの夢よもう一度ってやつですね。ビッグバンドジャズは好きですがだからってアクションシーンをひたすらやられても。1話脱落。

  • ロックは淑女の嗜みでして

女子高生バンドもの。原作は漫画ですね。ドラマーの声優さんはヨルクラの木村ちゃんなのがちょっと狙った感じで密かに楽しめる。ジャンルはインストのプログレメタルです。展開はワンパターンなんでもっぱら演奏を聴くために見てる。

  • ガンダムジークアクス

過去作の「引用」満載ですが(苦笑)、こういうのが最先端だったのって25年くらい前じゃないですか? お話も歴史IFものとしても荒唐無稽にも程があるんですが、これもある意味でおっさん接待アニメですね。若い人にもウケているようなのでそこは目出度いです。