朝霞へ

やっと花粉嵐も去ったんで今日はサイクロクロスバイクでリハビリしてきました。

自宅から是政橋→小金井街道→落合川→黒目川と走って朝霞まで。私が学部生の4年間を過ごした場所です。朝霞駅の周辺はまったく変わってしまいましたが、アパートは健在でした。50メートルほど離れた場所にはキンカ堂の寮もあったのですが、そちらはさすがに存在せず。

朝霞からは自衛隊の横を通って大泉学園駅、上石神井と走り、吉祥寺から調布市柴崎へ。学部を出てから3年間住んでいたアパートの前も流れで通過して稲城に戻りました。吉祥寺から国領まで真っ直ぐ行く道沿いなんで。

稲城に住み着いてもう14年で、朝霞での4年間に較べると3倍以上の時間なんですが、こうやって久しぶりに訪ねてみるとやはり学部生というのは独特の時間の中に生きていたんだなあというのが実感されますね。そして大学を卒業して朝霞から柴崎に向かった時の気分も思い出されます。この先に何があるんだか知らないけど、とにかく楽しみ、というような。

なお、実際に過ごしてみた「大学を出てからの19年間」は、ちょっとこれは事前に予測するのは不可能でしょという面白展開でした。楽しかったかと問われると、事前の予測の10倍は楽しかったな。