Deserve to buy MTB

 いよいよ私のところにもMTBがやってまいります。長年「MTB欲しいよう」とつぶやきつづけてきた甲斐あってか、息子の幼稚園入園を期に妻が「MTB買っていいよ」と、向こうから声をかけてくれました。

 その翌日には(笑)、私は「WING仙川」の目黒移転の後、私が愛用しているバイクショップ「WING PAW 仙川」へ直行。店内は実はKONAブランドのMTBほぼ一色(隅っこの方にInter MaxとKUOTAとANCHORがちょっとだけある)というMTB度90%のショップなんですが、マイキーが「アルミのハードテイルだけは止めておけ。ハードテイル買うならクロモリだ。アルミはフルサスじゃないと駄目だ。そんでもって29erでシングルスピードなら完璧だ」という、自分の趣味丸出しのアドバイスをくれたので、間を取って注文したのがこれ

 そう、店長のイチオシのクロモリフレームでした(店長自身の愛車でもある)。

 結局、私のクロモリレス生活は半年で終わったわけです。やっぱクロモリは格好いいし乗り味いいし、ヒルクライム用ロードバイクはフルカーボンも大好きだけど、のんびり多摩丘陵走るんならクロモリだよな~、と思っちゃったんですから。

 これに手元にあったLXの駆動系と、年若い友人から無償にて譲り受けたマルゾッキの安いサスペンションフォークを組み合わせて、取り敢えずは組んでもらいます。他の仕様は店長に完全におまかせなんですが、昨日立ち寄った際に聞いてみたら、ハブは店頭在庫のXTとSLXで、リムはALEXのDP20だそうです。

 納車は来週とのこと。さて、これでどこまでマイキーに追いすがれるか・・・・