いきなり40キロ

イメージ 1

 昔務めていた会社で同僚だった人物に久しぶりに会ったら、やたらと太ってしまっていたので「あんたそれじゃ早死にするよ。運動だ運動。自転車買え。」と煽ったら、何と翌週にはTREK FX7.3を買っておりました。

 この夏には夫婦でフランス旅行に行くので、観光の為にも体力を付けたいんだそうです。

 そこで、煽った以上はある程度、自転車の乗り方をレクチャーしてやらねばなと思い、昨日早速武蔵野エリアを自転車で先導して回って来ました。まず野川に出てから京王線、小田急線を越えて東名高速ガード下まで。東名のガード沿いに多摩川に出て上流に向かい、稲城大橋から車返団地、多磨駅前と北上して調布飛行場まで。これで15キロくらいかな? まだまだ時間があったんで、人見街道を西に向かい、武蔵国分寺跡、真姿の池と見て、野川沿いに戻るコース。

 これで走行3時間半、40キロくらいか。 

 体重が増えすぎて足腰が体を支えきれないので1時間も歩いていられないという満身創痍の人物が、有酸素運動の範囲内で普通に完走です。驚いた。しかも、「明日は一人で走ってみる。」との意欲的な台詞まで飛び出した。

 これまで自宅と会社の往復だけで、国分寺跡も調布飛行場も行ったことが無く、狛江出身なのに次太夫掘公園も知らなかったという体たらくだった人物ですが、野川公園や国分寺崖線の横欠墓群など、野川沿いの魅力的な景観に感銘を受けた模様です。自分で薦めておいて申し訳ありませんが、自転車というツールの威力に改めて驚かされました。

 来週は調子に乗って多摩湖まで連れて行きます。

追記:先ほど電話で話したところ、以下の症状が出ている由。

・背中が凝った←上半身に力入りすぎ。
・腰と股関節が痛い←それを治す為にも自転車乗って体重落とさないと。
・ふくらはぎがだるい←乳酸溜まってるね。今日も軽く乗りましょう。