アラトリステの時代のスペインのお金持ちが聞いていた

 アラトリステの時代に、スペインの偉い人が聴いていた音楽のライブがあるようです。場所は大分。なんでもザビエルの時代に日本列島で(文献に残る限りでは)初めてグレゴリオ聖歌が上演されたのが現在の大分県とかで、かなりこじつけくさいですがスペインのマイナーな音楽家を色々と呼んで音楽祭をやっているようですね。

豊後ルネサンス音楽祭2006
http://www.bungo-m.jp/

 かの「グレゴリオ聖歌」のCDが大ヒットしたスペインの聖歌隊も来日するらしいです。これは東京にも立ち寄るようです。

 なお、マンハッタン・ジャズ・オーケストラとグレゴリオ聖歌に何の関係があるのかは、私には想像も付きません。それからスペインの黄金時代(16世紀後半から17世紀前半)とルネサンス時代(14世紀から16世紀前半)は一般的にも音楽史的にも別の時代なのですが、それが何故ここで登場するかも不明。