自由研究ガンバレマスカネ?

息子の夏休み自由研究
1) 研究計画書→承認
2) 予算見積もり書→承認
3) VPSアカウント開設→完了
4) マインクラフトサーバ構築→苦戦中(笑)
私はステップ3以降はクレカの番号その他の入力しか手伝ってませんし、手伝いようもないので、ここから先も自力で進めるしかありません。
昨日ちらっと覗いたらLinuxのコマンドを打ち込んでました。テキスト言語は苦手といいつつも、やりたいことがあれば躊躇わずにググって調べて挑戦するという本性が発覚。
さて、8月末までに共同研究(Scratch Day 2018 in Tokyoで知り合った子たちと何人かでやるそうです)を終わらせて報告書を完成させられるのか?