スイッチヒエラルキーとスネ夫の未来

ニンテンドースイッチがあまりに品薄なため、スイッチを持っている児童がスイッチを持っていない児童を見下すような風潮が生まれている。

昨日は放課後に「スイッチを持っている子だけが集まる会」というのがあったそうだ。

息子はスイッチを買えなかった組なのでハブられてボヤいていたが(しかしグラボと電源だけでスイッチ1台分の価格のゲーミングPCで遊んでいたので同情はしていない)、大丈夫気にするな。

そういうことを思いつく奴で、大人になって一廉の人物になった例を父ちゃんは知らない。名前も聞かなくなるか、フツーのおじさんになってるか、どっちか。

大人になってからそういうことを思いついてる奴もいたけど、やっぱり大したことないおじさんにしかならなかった。何か良い物を持っている者は、持たざる者にシェアしといた方が良い。