Days of TRICKS
  • Services
  • BLOG
  • under rated
  • Services
  • BLOG
  • under rated

design study

2012.02.07

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

来年度3年ゼミの作品や文書に入れるグループ名のロゴをみんなで検討中。

大学の講義関連
Days of TRICKS

関連記事

大学の講義関連

写真文化論、今週の課題

写真文化論 第2回課題1) 前回の振り返りとまとめ10/1の講義の後半にディスカッションを行った内容を、口頭発表で触れられなかった部分も全員のレジュメを精読して理解した上で、以下の構成をもちいてまとめなさい。(1) この文書の主題(各自、自...
2014.10.02
大学の講義関連
大学の講義関連

【写真文化論・昨日の講評と次週の課題】

MK 相変わらずのマイペースっぷりが素晴らしい。あの独特のノリはきちんと進行をコントロール出来ればプレゼンでも武器になるはず。発表の内容もよく出来ていた。次週までに深めて欲しいのは「個性を反映するスマホカメラ」という着眼点。これはどういう意...
2015.01.08
大学の講義関連
アート&デザイン

彼女の「タイプ:ワイルド」

女優になった教え子の舞台がまた来月に。だんだん、頻度がアップしている。彼女が私のゼミにいたのは2012年だったから、もう8年前。彼女がゼミで最後に作った1冊だけのフォトブックを、たしか7000円で買って、今も大事に持っている。彼女の舞台もほ...
2019.10.23
アート&デザイン大学の講義関連教育
大学の講義関連

2015卒論ゼミの初回講義が終わりました。

今日は3限4限と卒論ゼミでした。初回だったので3限では大学の講義で書かされる一般的なレポートや、行政機関や企業が作成する報告書と学術論文の違いを説明するところから。新しいデータに基づいた論考であるか、あるいは新しい発想を用いて従来のデータを...
2015.07.16
大学の講義関連
大学の講義関連

立教大学社会学部創設60周年記念パーティーには、行った方が良い。

立教大学社会学部現代文化学科を何年か前に退職された三浦雅弘先生に、我々の共通の教え子が結婚しましたよ、というお知らせを送っておいたら、三浦先生から簡単な近況とともに、退職後に書かれたという手記を2本、データの形でお送りいただいた。三浦先生に...
2019.02.23
大学の講義関連
大学の講義関連

beArt展大盛況中

今日は昼過ぎにあっさり1000人突破。その後、稲城市の高橋市長の来訪、東北芸術工科大の廣瀬俊介先生の来訪など、様々な方にお越しいただきました。オペレーションも日に日に改善されているようですが、まだまだクオリティを追い込む余地は山のようにあり...
2013.02.10
大学の講義関連
外向いて仕事。
履修を組む時に注意すべきことは
ホーム
大学の講義関連
design study
Tricks

新着記事

小説「アルソウムの双剣」電子書籍販売開始しました
2024.08.082025.02.25
グラスルーツGH-1GピックアップをフェルナンデスFST145SLに移植してみた
2025.05.19
塚田ゆうた『RIOT vol.2』と北村匡平『遊びと利他』(集英社)
2025.05.19
ジークアクスのあまりの軽さにクラクラして、久しぶりに水星の魔女を見返してみた
2025.05.072025.05.11
ジークアクスは4話まで来てもまだ何の話なのかわからん。
2025.05.06
重要な情報はウェブにリリースしない時代が来た
2025.04.29

人気記事

グラスルーツのピックアップGH-1GをダンカンSH-1と弾き比べてみたら
999 views
2023.03.202025.03.25
パワーアンプをTopping PA3にしました
669 views
2020.06.072021.04.19
謎の詩人「サトロ・リュウノスケ」
488 views
2022.04.12
太刀川英輔『進化思考』を巡る論争のログをやっと読み終わったので個人的なまとめ
439 views
2022.08.032023.12.27
仮面ライダービルドはいかにして視聴率の低い名作になったのか
403 views
2018.08.27
山口隆子(1952-)の作品がクリスティーズで100万ドル越え。
331 views
2024.05.142024.05.17
7800円で買った中古のレスポールカスタムのコピーが当たり個体だった!
283 views
2023.03.032023.03.05
三和稲城店2階という奇跡への謝辞
234 views
2019.05.202020.09.02
セイモア・ダンカンSTL52-1 "Five-Two"を付けてみたので感想を
234 views
2019.01.162022.07.04
日本ファンタジーノベル大賞とブランディングとKADOKAWA無双
220 views
2021.10.262021.10.30

カテゴリー

アーカイブ

完成
2010.12.14
flyer samples
2010.12.11
【写真文化論 2014 第1回課題】
2014.09.25
Feels like time for a change of season
2013.01.22
ジェフ・ジャービス『パブリック』、あるいは部室での飲酒風景をインスタグラムにアップする勇者の今後について
2013.07.24
写真文化論次回課題
2014.12.28
つい最近、本当にあった会話
2010.11.24
就活戦線ほぼ完了
2013.05.29
佐藤郁哉『社会調査の考え方(上・下)』を読んでいる
2016.02.16
「奇跡ってのは、起こしてこそ初めて価値が出るものよ。」
2012.10.04

タグ

現代アート86 批評38 界隈32 フェミニズム23 ファンタジー小説18 日本ファンタジーノベル大賞15 文学12 純文学12 水星の魔女10 サトクリフ8 小説7 ブランディング5 思想4 SF4 なろう4 アニメ4 コバルト文庫3 少女小説3 ガンダム3 エブリスタ3 MTB3 ウェブマーケティング3 ウクライナ3 写真2 中学校2 プログラミング教育2 プジョー・パシフィック2 小径車2 カクヨム2 ラノベ2 ファザーズバッグ2 coderdojo2 STEM教育2 ゲーム2 生成AI2 underrated2 特撮2 ツイッター2 ロシア2 ウェブデザイン2 上野千鶴子2 アラトリステ2 クラシック音楽1 ロックバンド1 KONA1 BL1 安曇野1 マウンテンバイク1 アーティストステートメント1 先住民1 日本画1 永野護1 アーティスト・イン・レジデンス1 ツイ廃1 航法1 大学教育1 スレッズ1 マンガ1 ブンゲイファイトクラブ1 フェイスブック1
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

カテゴリー

Days of TRICKS
  • Services
  • BLOG
  • under rated
© 2005 Days of TRICKS.
  • Services
  • BLOG
  • under rated