大学の講義関連

アート&デザイン

金沢大学大学院教育学研究科音楽教育専攻 三井徹ゼミ(音楽学)についての9108字の覚え書き

友人が社会人学生として金大で勉強しているのだが(彼は錚々たる外資大手のマネージャー職を渡り歩いてきた一流のビジネスパーソンである。そういう人が学び直しで母校を選んでくれたのは何気にうれしいのでさり気なく自慢している)、学内で三井徹ゼミについ...
大学の講義関連

自分で自分にアドバイスする

先生を「本気で」やった経験から得られたものは多いんですが、これは全く予想外だったというものを一つ。現役時代も現在も、教え子に「こういう状況なんですがどうしたら良いでしょう」と相談されることが多いのです。 その時にはなるべく客観的で常識的な見...
働くこととキャリア

Circle of Life

2011年に私の3年ゼミは伊豆大島で調査実習を行いました。 その時のゼミ生の一人は、この調査をきっかけとして観光産業に興味を持ち、卒論でも農業と観光の関わりをテーマに書きました。 彼女は立教大学を卒業して星野リゾートに入りました。 星野リゾ...
アート&デザイン

彼女の「タイプ:ワイルド」

女優になった教え子の舞台がまた来月に。だんだん、頻度がアップしている。 彼女が私のゼミにいたのは2012年だったから、もう8年前。 彼女がゼミで最後に作った1冊だけのフォトブックを、たしか7000円で買って、今も大事に持っている。彼女の舞台...
Eコマース

「はやぶさラストショットトート&ブック」、正文館本店で販売中です。

名古屋の正文館本店(東区東片端町)で今年いっぱい、「はやぶさラストショットトート&ブック」セット、置いていただいてます。知立八ツ田店に続いての2店舗目の展開。ありがとうございます。名古屋市科学館ミュージアムショップさんの方はもう売り切れちゃ...
大学の講義関連

本棚のスペースを少しだけ手に入れた

本棚を少し整理して立教学院に2000円ちょっと寄付しました。 写真論の講義で教材に使っていた写真集も7冊ばかり、卒業しても写真の勉強を続けている教え子に送りました。アーネスト・サトウ、ロバート・キャパ、コーネル・キャパ、都写美のカタログ2冊...
アート&デザイン

【目指せ日本ファンタジーノベル大賞のその先を】教え子たちが見てる。

昨日は昼寝の後で4章を書き進めました。 一昨日、仕事や大学院の勉強で悩んでいた教え子にしたアドバイスの一つが 「毎日ちょっとずつでも、確実に積み上げるように」 というもの。 彼女が私に卒論指導されていたときは、とにかく期日までに指定されたも...
大学の講義関連

立教大学社会学部創設60周年記念パーティーには、行った方が良い。

立教大学社会学部現代文化学科を何年か前に退職された三浦雅弘先生に、我々の共通の教え子が結婚しましたよ、というお知らせを送っておいたら、三浦先生から簡単な近況とともに、退職後に書かれたという手記を2本、データの形でお送りいただいた。 三浦先生...