多摩市の最新鋭オシャレ公民館の運営が多摩オールドタウン丸出しで泣けた。

多摩市のオサレ公民館の運営スタンスが心に沁みる(最近出た国語辞典では「草生える」かもしれない)。
こんな立派な設計プロセスを踏んだわりには

今回まず多摩市の類似施設全て(コミュニティセンター6館、図書館5館、児童館10館) についての調査・ヒアリング・実測を行い、職員や市民と直接対話し、多摩市の地域活性や独自の施設の使われ方を見出し、設計に反映させていきました。

 そして、市民(建設協議会)、行政の方とワークショップを重ね、3つのゾーンの配置、諸室の必要性・大きさ・使い方、各ゾーン間の複合の方法、 相互活用の仕方など、ハード、ソフト両面について丁寧な話し合いを進めながら設計のアイディアを固めていきました。

出来上がった運営方針は
・利用登録は紙の申請書を受付に持ってきてね。
・有料イベントは開催どころかポスター掲揚も一切お断り。無料イベントでも市外のイベントはポスターお断り。
・Wi-Fiありません。有線LANもありません。
・ミーティングスペースやカフェはありますがPCやスマホの充電は一切お断り。
・施設予約は直接来館または1回線の電話オンリー。ネット予約が出来るようにする予定はありません。つながらない場合は辛抱強くかけ直せ。
・1階に図書室を作ってしまったので2階のホールで子供が走り回るようなイベントはお断り(ワークショップの意味w)。
・児童館の子供の声がうるさいと苦情が入るので子供が騒ぐと職員が注意しに行きます。

わかります。既存施設のオペレーションは多摩オールドタウン世代に最適化されているんだから、それを暇な老人が集まるワークショップで集約すれば、せっかく新しいハードを作るのにオペレーションは後期高齢者に最適化された老人施設みたいなやつになりますよね。

まさに多摩オールドタウン。三浦展に反論出来ない。
で、実際に行って来ました。
イメージ 2

館内は携帯電話の通話全面禁止! その他、あらゆるところにあれはするなこれはダメの張り紙がベタベタです。

図書館には立派なオフィステーブルが入っていましたが、本来そこにあるであろう電源やLANケーブルの出口はテープで厳封されて(笑) そこまでして使わせない意味わかりません。
Wi-Fiは宣言通り無し。主要3キャリアのWi-Fiは届いてるんですが、docomoの4G電波は館内ほとんど入らないってわざとなのかこれ? いずれにしても主要キャリアのSIMが入った機械以外はネット接続出来ませんね。MVNOやSIMの刺さらないPCはアウト。
で、設計は確かにオシャレなんですけどね、建物。床は板張り、壁も板張りかコンクリ打ちっぱなし。ガラス多用。
音がやたらキンキン響く内装なんですわ。で、館内中央、どこの音も聞こえる位置にマガジンラックと新聞ホルダー。つまり一番うるさい連中が張り付く空間を、一番館内の音が集まる場所に配置している。
アホだ。悪いけどこれはアホだ。
マガジンラックと新聞撤去するか、図書館の隅に喫煙コーナーなみに遮断された空間を作って、そこに新聞と雑誌は移すのが簡単な解決法です。

理由はもちろん、一番うるさいクラスタの隔離。

Googleレビューもやばいですねこちら。

初めて児童館に行った時、0歳と2歳の子供を連れて行きました。上の子を遠くから見ながら、下の子のおむつ替えや授乳をしていたらお局らしき職員の方に命令口調で注意されました。腹立たしかったですが、負い目があったので、子供がもう少し大きくなるまで来館するのをやめました。そして1年半ほどたった先日遊びに行きました。まず玄関に館長が腕組みをしながら仁王立ちで、上から目線のタメ口で対応されました。不穏な雰囲気でした。他の方にも同様に対応されていました。小学生にはこちらも怖くなるくらいの怒号を浴びせていました。前回いたお局職員は相変わらずの上から目線タメ口…。若い職員の方やボランティアの学生さんたちは他の児童館同様とても対応がよかったですがもう二度と行きたくないです。
子供が遊びに行く雰囲気ではないです。

この前唐木田児童館に遊びにいったところ大掃除の日で息子は大掃除をサボり公園に1時間ほど遊びに行ったらしいです。
そして児童館に友達と帰ったら館長に 君たち掃除してないよね。 汚いから入らないでくれる? ゴミみたいなもんじゃん。 もう来なくて良いよ。
と言われたらしいです。
ゴミみたいなもんじゃんというのは館長として最悪だと思います!
星もつけたくないぐらいです。
絶対に行かないほうが良いです。 最悪です!

大丈夫なんでしょうかほんと???
イメージ 1