Days of TRICKS
  • Services
  • BLOG
  • about author
  • サイトマップ
  • Services
  • BLOG
  • about author
  • サイトマップ

南山・何でも検証ワークショップ第2回報告書

2009.07.29

「南山・何でも検証ワークショップ」第2回の報告書を公開しました。

http://homepage3.nifty.com/bearspit/wsrepo02.pdf

 「里山コモンズ案」には評価すべき点も多々ありますが、今後解決すべき課題も非常に多いというのが今回の結論です。詳しくは報告書をお読みください。

南山東部地区区画整理事業問題
Days of TRICKS

関連記事

南山東部地区区画整理事業問題

南山の自然を守る会のレジュメをアップしました

明後日の午後14時より稲城市中央図書館併設の城山体験学習館にて開催される「南山・何でも検証ワークショップ」第2回、「里山コモンズって何なの? それ本当に出来るの?」のレジュメをアップしました。 前回アップしたのは組合の都市計画プランナーであ...
2009.07.24
南山東部地区区画整理事業問題
南山東部地区区画整理事業問題

第2回「南山・何でも検証ワークショップ」速報

本日、第2回ワークショップとして「里山コモンズ案」の検証を行いました。前回よりは少ない参加者でしたが、特に司会と「南山の自然を守る会」菊地会長の間で激しい論争が交わされました。詳細は報告書をお待ちいただきたいと思いますが、速報としては以下の...
2009.07.26
南山東部地区区画整理事業問題
南山東部地区区画整理事業問題

コモンズの悲劇を南山で見る

昨日は「南山の自然を守る会」(区画整理絶対反対から「里山コモンズ案」の提案に進んだグループです)主催のタケノコ掘りに顔を出してきました。一昨日たまたま市役所の前で「守る会」の会長さんにお会いしたのですが、その時「かとうさんも明日来てください...
2009.04.30
南山東部地区区画整理事業問題
南山東部地区区画整理事業問題

第3回「南山・何でも検証ワークショップ」のご案内

第3回「南山・何でも検証ワークショップ」里山コモンズをいかに「売る」か?1:企画趣旨 第2回「南山・何でも検証ワークショップ」ではNPO法人「南山の自然を守り育てる会」が取り組んでいる「里山コモンズ案」を検証しました。その結果は報告書でお知...
2009.08.11
南山東部地区区画整理事業問題
南山東部地区区画整理事業問題

「里山コモンズ住宅」実現に向けての課題2「思想」

「里山コモンズ住宅」実現に向けての課題。その二つめです。 「だれのための里山コモンズ住宅なのか?」 私がNPO法人「南山の自然を守り育てる会」に今問いかけているのが、このテーマです。誰のための事業なのか? そのミッションは何であり、重視する...
2010.03.21
南山東部地区区画整理事業問題
南山東部地区区画整理事業問題

今年最後の南山

南山の西側をMTBで走って来ました。着工前に較べると走れるエリアは半減なわけですが、実は走って楽しいエリアのかなりの部分が開発区域外なので、まだまだ楽しめます。 今日、山の中で見かけたのは4人。ランニング中のおじさん1人、農家さん2人、「め...
2010.12.29
南山東部地区区画整理事業問題
第2回「南山・何でも検証ワークショップ」速報
第3回「南山・何でも検証ワークショップ」のご案内
ホーム
南山東部地区区画整理事業問題
南山・何でも検証ワークショップ第2回報告書
Tricks

新着記事

小説「アルソウムの双剣」電子書籍販売開始しました
2024.08.082025.08.09
ドローイングdrawingの意味内容
2025.09.062025.09.07
2025 年における愛☆まどんな論:ネオ・ポップおよびキャラクター絵画との比較から(PDF無料公開中)
2025.08.07
『現代アートとしての「キャラクター絵画」の構造:アニメの記号論・データベースの身体・デジタル絵画への抗い』
2025.08.012025.08.02
アングラ・鬼畜・悪趣味文化に関わるなら20代まで。さっと稼いでさっと足を洗え。
2025.07.14
ジークアクスのライフタイムバリューどうなのかな
2025.06.29

人気記事

グラスルーツのピックアップGH-1GをダンカンSH-1と弾き比べてみたら
1101 views
2023.03.202025.09.07
再掲:ミクロネシア連邦憲法前文
916 views
2007.03.052025.09.23
パワーアンプをTopping PA3にしました
612 views
2020.06.072021.04.19
仮面ライダービルドはいかにして視聴率の低い名作になったのか
456 views
2018.08.27
異世界シャワーとファンタジーにおける社会科学的諸問題
408 views
2019.05.102021.02.09
7800円で買った中古のレスポールカスタムのコピーが当たり個体だった!
360 views
2023.03.032025.07.06
太刀川英輔『進化思考』を巡る論争のログをやっと読み終わったので個人的なまとめ
288 views
2022.08.032023.12.27
謎の詩人「サトロ・リュウノスケ」
286 views
2022.04.12
日本ファンタジーノベル大賞とブランディングとKADOKAWA無双
257 views
2021.10.262021.10.30
三和稲城店2階という奇跡への謝辞
239 views
2019.05.202020.09.02

カテゴリー

アーカイブ

昨日の南山イベント
2011.05.23
「いなぎだね!」
2009.03.05
都立里山公園を作ろう
2009.01.16
ジブリ二人
2009.09.21
アズマネザサのコモン
2011.07.08
市民活動とプロフェッショナリズム
2010.04.05
いつの間にか経営者
2010.04.08
「里山コモンズを前進させる会」が結成されたそうです
2009.09.30
南山の自然を守る会のレジュメをアップしました
2009.07.24
報告書をアップしました
2009.06.28

タグ

現代アート89 批評39 界隈32 フェミニズム23 ファンタジー小説18 日本ファンタジーノベル大賞15 文学12 純文学12 水星の魔女10 サトクリフ8 小説7 ブランディング5 思想4 ガンダム4 SF4 アニメ4 なろう4 コバルト文庫3 少女小説3 MTB3 ウクライナ3 ウェブマーケティング3 エブリスタ3 coderdojo2 中学校2 写真2 STEM教育2 ラノベ2 プジョー・パシフィック2 小径車2 カクヨム2 プログラミング教育2 ゲーム2 ファザーズバッグ2 生成AI2 特撮2 underrated2 ロシア2 ウェブデザイン2 ツイッター2 アラトリステ2 上野千鶴子2 BD-11 ツイフェミ1 ジークアクス1 BL1 安曇野1 マウンテンバイク1 アーティストステートメント1 先住民1 日本画1 永野護1 日本ファンタジー1 マンガ1 アーティスト・イン・レジデンス1 ツイ廃1 航法1 大学教育1 スレッズ1 キャラクター絵画1
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

sd_tricks

Business development and marketing consultant. Mainly in the medical, B2B, and Contemporary Art. M.Ed / Ph.D

早速動いてる

右は先月組んだLinuxのサーバ

弊社デジタルソリューション部長の執務室にて
あ、うちは3DCADも3Dプリンタも使えるエンジニアおります
スーパーヴォーカリストでスーパー声優というモンスター
届いた 届いた
明日の広野AIRウェブ説明会&リサーチプランのウェブクリニックの準備

ちゃんと事前にプログラム構成考えたりしてるんですよ
ガールズバンドクライ バンドものは ガールズバンドクライ

バンドものは大画面大音響がやはり格別

とっても良い映画でしたよ
Ayaka Nakamura @ayaka__nakamura さんの個展も Ayaka Nakamura @ayaka__nakamura さんの個展も拝見してきました

実は抽象画よくわからないことが多い私ですがNakamuraさんの作品はヴェネツィアを思い出してときめきましたね。

お値段もリーズナブルですよ。ピンと来たら天王洲へ。
MakerFair Tokyo 2025 MakerFair Tokyo 2025
ハードオフで300円で山積みだったんで一人お迎え。

彼女は最初は就活で落とされてばかりの学生だったんですが、最後は魔女の就職支援のスタートアップ企業を創業するんですよ。アニメじゃなくて原作ですけど。

道に迷いかけた若者の進路支援はライフワークみたいにずっとやってきたんで、すごい共感したんです最後ね。スカートの短さはどうでも良いです。足首まであるスカート履いてても買ったと思います。
Instagram 投稿 18068960639218235 Instagram 投稿 18068960639218235
今日の入庫本 今日の入庫本
実は東京インディペンデント2019に作品出してたんだよ僕も
ひこばえ強い ひこばえ強い
鶴川街道から府中街道まで府中崖線に沿って走ってみた

知らなかった風景がいろいろ
いよいよ最終決戦エピソードへ 銀英 いよいよ最終決戦エピソードへ

銀英伝+エリア88+スーパー戦隊みたいな大長編。

戦隊レッド:シン
戦隊ブルー:ライデン
戦隊イエロー:セオ
戦隊ホワイト:アンジュ
戦隊ピンク:クレナ
戦隊グリーン:シデン
戦隊ブラック:ヴィーカ
戦隊シルバー:オリヴィア

あとはシンの死亡エンドかどうかだけが問題。銀英伝や進撃みたいなのはやらなくてええんやで?
うちから歩いて10分でこんな風景 うちから歩いて10分でこんな風景
やさしく笑っておくれ
この世の悲しい嘘も
遠いアジアのこの街で
願いよ光になれ 
(上々颱風「アジアのこの街で」)
面白そうなんで買った 面白そうなんで買った
息子(18歳)から送られてきた画像

ガルクラの映画、一緒に見に行くことになってます。
このどこかにグレンラガンとバッシュ・ザ・ブラックナイトが隠れています
Instagram でフォロー

カテゴリー

Days of TRICKS
  • Services
  • BLOG
  • about author
  • サイトマップ
© 2005 Days of TRICKS.
  • Services
  • BLOG
  • about author
  • サイトマップ