フダイさんって誰?

 2巻を眺めていて、あれ、ここ訳注付けなかったっけ、という箇所を発見してしまいました。

 「隠れユダヤ教徒」のとこ。フダイサンテ。ローマ字だとJudaisanteと書きます。フダイというのはつまりJew(ユダヤ)のことですね。2巻では「改宗ユダヤ人(コンベルソ)」と「隠れユダヤ教徒」が入り乱れているので、非常に混乱しやすいと思うのですが、何で訳注付けなかったんだろ?

 簡単に整理しときますね。

ユダヤ人

 もともとは現在のイスラエルの辺りに住んでいた人々。宗教はユダヤ教。イスラエル王国やユダ王国などを形成していたが前者はアッシリアに、後者はバビロニアに滅ぼされる。以後は20世紀にイスラエルが建国されるまで、「ユダヤ人の国」というものは無かった(ただしユダヤ人が非常に強い権力を握った国は、ハザール王国やアメリカ合衆国などいくつかあった)。以降もユダヤ人は様々な王朝の支配の下で地中海東岸に居住し続けたが、1世紀から2世紀にかけてローマに対する大規模な反乱を起こした為(ユダヤ戦争)、ローマは政策的にユダヤ人を彼らの故地から追い払い、結果としてユダヤ人はヨーロッパ・北アフリカ各地に拡散していった。

 その最も基本的な定義は「ユダヤ教を信じる者」であるが、ユダヤ人コミュニティ内では「ユダヤ人である母親から生まれた者」をユダヤ人とする場合もある。またコミュニティ外では、「ユダヤ人である先祖を持つ者」や「ユダヤ人である先祖を持っており、かつ自分たちのコミュニティから排除したい者」など、様々な定義が使用されている。

改宗ユダヤ人

 キリスト教に改宗したユダヤ人。「ユダヤ教を信じる者」をユダヤ人とする定義に従えばユダヤ人ではないが、それ以外の定義では概ねユダヤ人扱いされる。

隠れユダヤ人

 キリスト教に改宗したと表明しつつ、ユダヤ教の祭祀を密かに行っている者。ただし改宗ユダヤ人である(ユダヤ教の祭祀は行っていない)にも拘わらず、「隠れユダヤ人」と認定される者もいたらしい。

 いかがでしょうか。複雑ですね。わけわかんないですね。要するに「ユダヤ人」を定義する方法は沢山あって、それは「ユダヤ人」を定義しようという人の立場や都合によっていかようにでも変化するということです。だって最初の定義だけなら、異端審問所やナチスやKGB(旧ソ連や現ロシアのユダヤ人弾圧は有名)に捕まったところで、キリスト教に改宗してみせれば良いわけですから。でもそうはならなかった。

 こうやっておよそ2000年にも渡る弾圧を受け続けた結果が、現在のユダヤ人国家(とその用心棒国家)のあの歪んだ破壊衝動を引き起こしているのですね。