Days of TRICKS
  • Services
  • BLOG
  • under rated
  • Services
  • BLOG
  • under rated

「その時、私たちは地球上のそれぞれの場所で日比野克彦の髪型を思い出しながらシャッターを切った。」

2012.09.26

2年ゼミ、グラフィックグランプリ提出作品を絶賛制作中。

PM12:05, September 25, 2012 (JST) on the earth | earth, september, house styles
Sep 25, 2012 - Explore Room4410 Ikebukuro's board "PM12:05, September 25, 2012 (JST) on the earth" on Pinterest. See mor...
www.pinterest.com
大学の講義関連
Days of TRICKS

関連記事

大学の講義関連

Koru and my students

今日は写真文化論の4回目かな。2週空きまして、前期ならゴールデンウィーク、後期ならこの秋休みで学生のやる気が一気に蒸発して出席率が下がるということは、日本の大学で教えたことのある方ならだいたいご存知かと思います。弊社提供の講義でも、やはりま...
2014.10.29
大学の講義関連
大学の講義関連

MITのフォトジャーナリズムのコースがMOOC登場だそうですが

「MITがフォト・ジャーナリズムの無料オンラインコースを開講」あー、このコースのシラバスは2年前に参考にして、これよりエグいやつやろうという考えで2012専門演習やらしていただきました。実際にエグかったと自負してます。で、このコース、"Ph...
2014.07.28
大学の講義関連
大学の講義関連

その「キャラ」を捨てろ

私の指導で素晴らしい卒論を書いたある学生が、卒業式のあとにこんなことを書いていました。 自分は怠け者でいい加減なキャラとして大学では周囲からも教師陣からも認知されていたし、自分もそう思っていた。ところが鬼畜先生が私のキャラを知らずに、お前の...
2013.04.09
大学の講義関連
大学の講義関連

The SUPER KATO Squad way

先ほど3年ゼミ生が稲城の私の家まで来て、パワードスピーカーを回収していきました。作品展会場で使うのだそうです。女子学生がわざわざ重たいスピーカーをはるばる取りに来る。彼女はスキーサークルで昨日まで雪山で合宿していて、今日はこの後、就活の面接...
2013.02.04
大学の講義関連
大学の講義関連

履修を組む時に注意すべきことは

今まさに学生の皆さんは履修を組む時期なんですね。先日、学生たちと飲んでいて出て来た彼女らの本音を思い出します。「楽勝科目はつまらない。成長には全く繋がらない」「シラバスと講義内容が全く違う(実際の講義はグダグダ)先生も多い」「大教室の講義は...
2012.04.05
大学の講義関連
大学の講義関連

就活戦線ほぼ完了

昨日今日でまた3件の内定報告があり、今年度の4年生で私のケアしている学生たちの就活はほぼ完了という気配です。まだの奴も一人二人いますが、そちらは改めて第2ラウンドの対策を話し合うことにします。今年度は第一志望(当然、ハードルはかなり高め)の...
2013.05.29
大学の講義関連
伝説合宿完了
「奇跡ってのは、起こしてこそ初めて価値が出るものよ。」
ホーム
大学の講義関連
「その時、私たちは地球上のそれぞれの場所で日比野克彦の髪型を思い出しながらシャッターを切った。」
Tricks

新着記事

小説「アルソウムの双剣」電子書籍販売開始しました
2024.08.082025.02.25
グラスルーツGH-1GピックアップをフェルナンデスFST145SLに移植してみた
2025.05.19
塚田ゆうた『RIOT vol.2』と北村匡平『遊びと利他』(集英社)
2025.05.19
ジークアクスのあまりの軽さにクラクラして、久しぶりに水星の魔女を見返してみた
2025.05.072025.05.11
ジークアクスは4話まで来てもまだ何の話なのかわからん。
2025.05.06
重要な情報はウェブにリリースしない時代が来た
2025.04.29

人気記事

グラスルーツのピックアップGH-1GをダンカンSH-1と弾き比べてみたら
999 views
2023.03.202025.03.25
パワーアンプをTopping PA3にしました
669 views
2020.06.072021.04.19
謎の詩人「サトロ・リュウノスケ」
488 views
2022.04.12
太刀川英輔『進化思考』を巡る論争のログをやっと読み終わったので個人的なまとめ
439 views
2022.08.032023.12.27
仮面ライダービルドはいかにして視聴率の低い名作になったのか
403 views
2018.08.27
山口隆子(1952-)の作品がクリスティーズで100万ドル越え。
331 views
2024.05.142024.05.17
7800円で買った中古のレスポールカスタムのコピーが当たり個体だった!
283 views
2023.03.032023.03.05
三和稲城店2階という奇跡への謝辞
234 views
2019.05.202020.09.02
セイモア・ダンカンSTL52-1 "Five-Two"を付けてみたので感想を
234 views
2019.01.162022.07.04
日本ファンタジーノベル大賞とブランディングとKADOKAWA無双
220 views
2021.10.262021.10.30

カテゴリー

アーカイブ

2011年度卒論演習(加藤ゼミ)履修者向け概要解説
2011.04.03
写真文化論・最後の聖戦
2015.01.14
ミジンコ、浴衣、そして図像学
2011.07.12
外向いて仕事。
2012.01.14
ゼミ生がいきなりうちに来た
2012.12.01
やってみればわかる要らない人材・欲しい人材
2012.10.17
2年ゼミ個人作品提出
2012.01.10
音楽社会学者と行く街歩き(笑)
2010.12.06
年内最後の講義は2013ミス立教・鎌田あゆみさんの写真を事例に
2013.12.19
Certificate of Outstanding Achievement
2013.02.03

タグ

現代アート86 批評38 界隈32 フェミニズム23 ファンタジー小説18 日本ファンタジーノベル大賞15 文学12 純文学12 水星の魔女10 サトクリフ8 小説7 ブランディング5 思想4 SF4 なろう4 アニメ4 コバルト文庫3 少女小説3 ガンダム3 エブリスタ3 MTB3 ウェブマーケティング3 ウクライナ3 写真2 中学校2 プログラミング教育2 プジョー・パシフィック2 小径車2 カクヨム2 ラノベ2 ファザーズバッグ2 coderdojo2 STEM教育2 ゲーム2 生成AI2 underrated2 特撮2 ツイッター2 ロシア2 ウェブデザイン2 上野千鶴子2 アラトリステ2 クラシック音楽1 ロックバンド1 KONA1 BL1 安曇野1 マウンテンバイク1 アーティストステートメント1 先住民1 日本画1 永野護1 アーティスト・イン・レジデンス1 ツイ廃1 航法1 大学教育1 スレッズ1 マンガ1 ブンゲイファイトクラブ1 フェイスブック1
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

カテゴリー

Days of TRICKS
  • Services
  • BLOG
  • under rated
© 2005 Days of TRICKS.
  • Services
  • BLOG
  • under rated