今年のまとめ

 2010年のまとめ。

育児

幼稚園入園は大きな出来事でした。親離れ子離れの最初の一歩。3年間殆ど一緒に過ごしてきたわけですから、最初の1ヶ月は息子にとっては辛い日々だったらしいです。でも、少しずつ友達も増えて、今では組の中ボス格にまでのし上がっている気配。最初は圧倒されていた大ボスのYくんとも、最近では互角にやりあっているようで。

「おい、今日はYと仲良く遊んできたか?」
「Y? 蹴とばしてきた(ニヤリ)」

この勢いで来年度には組を完全制圧して欲しいものです。

南山

大きな計画変更を控えて目立った動きは殆ど無し。水面下での仕込みはそれなりに進んでいるみたいですが。里山コモンズ住宅プロジェクトは、何とか現実味があるギリギリの線でデザインを進めていたんですが。・・・・・某NPO内部から「こんなのただのコーポラティブ住宅だ」「うちがやる意味が無い」との非難が出たので、「じゃ、自分たちでやりたいようにやれば?」ということで先方にお任せして撤収。案の定、完全スタック状態の模様ですが、まあ自業自得でしょう。俺をそこまでお人好しと思うなよ。

講師

2年ゼミは完全手探り状態で始めたのですが、やたら楽しめました。本当にこんな面白い経験は無いぞってくらい。そしてスピリチュアルな経験でもあった。最後に彼女ら彼らがどんな作品を創ってくれるのか、そしてどんな若者に育っていくのか。楽しみで仕方ありません。

1年ゼミは、今まで毎年やり方を少しずつ工夫して洗練させてきたので、(例年通り)大変ではありますけども、ある意味でルーティーンワーク化したかなという気もします。もちろん、この3ヶ月で(残っている学生は)皆、大なり小なり進歩はしているんですけど。伸びた子は本当に伸びてきているし、これからググッと伸びる時期を迎える子もいるでしょう。ただ、手応えを感じられるようになったらもう年度末、というこの慌ただしさがね~。残り1ヶ月弱で、どこまで仕上げられるか。頑張ります。