告知 ミラーサイトをつくりました ヤフーブログがいつまでたっても安定しない上に重いので、テキストだけ掲載するミラーサイトを作りました。同じ日に同じテキストをアップしていきます。過去ログは入れてないです。 2005.07.12 告知
エディ・アイカウ とにかくエディの伝記を読んで欲しいのよね このウェブログでこういった事を書くについては、まことにまことに忸怩たるものがあるのですが、もっと先だと思っていたホクレア号の来航がいきなり来年になりそうなので、敢えて恥を忍んでおります。 エディ・アイカウの伝記『EDDIE WOULD GO... 2005.07.12 エディ・アイカウ
日本の海 Serching for Yoshi Kawano 以前私は、本体ウェブサイトのコラム9において、ナイノアさんが子供の頃に海についての色はを教わったというカワノ・ヨシオさんについて、山口県にある周防大島の属島である沖家室島(おきかむろじま)から移民した1世あるいは2世ではないのかという推測を... 2005.07.12 日本の海
その他の実験航海 「海王」航程発表 古代の船を古代の素材と工法で作って、考古学的な実験を行う。 まさに日本における「ハヴァイロア」号の実践そのものである、「海王」号ですが、ついに正式な航程が発表されました。 こうやって見ると、ホクレア号の2006年の航海で予想される航程にかな... 2005.07.11 その他の実験航海
航海カヌー招致活 ソシテツドエ 今日は、いかにしてホクレア号を支援するかを、組織という視点から考えてみたいと思います。 私の予想ですが、各地でのホクレア号の受け入れ態勢は、2002年FIFAワールドカップの各国代表を受け入れた時のような形になると見ています。おそらく寄港予... 2005.07.10 航海カヌー招致活
航海カヌー招致活 マナベハシレ 前回、私は、とりあえず「ハア・ホクレア」に対抗出来る格好いい郷土芸能を使ってホクレア号を迎えようよと提案しました。 とはいっても、いったいどうやって調べものをしたら良いのかわからんぞという方もおられるでしょう。 そこで、今日は調べもののやり... 2005.07.09 航海カヌー招致活
エディ・アイカウ エディの映画が作られているらしい・・・・ ホノルル・アドヴァタイザーの2005/4/18付けの記事ですが。 この記事そのものは、この日放送されたエディについてのドキュメンタリー「Eddie Aikau: a Hawaiian Hero」についてのレビューですが、その中で「エディに関... 2005.07.08 エディ・アイカウ
航海カヌー招致活 ウタエオドレ 実際のところ、まだ正式発表は無いわけですけれども、おそらくかなりの確率で、ホクレアは1年以内に日本にやって来ます。 おわかりでしょうか。1年無いんですよ、ホクレアを迎えるまでに。 日本側での話が動き出すのはまだ先になるでしょうが(水面下の動... 2005.07.08 航海カヌー招致活