アート&デザイン 障害者アート・ビジネスの限界 国内にいくつかある、「障害者アート」ブランド。ヘラルボニー、やまなみ工房、しょうぶ学園あたりがメディアにも出まくっていて有名ですが。福岡のアトリエブラヴォとか。岩手のるんびにい美術館とか。基本的には利用者さんの工賃や収入を上げる方法論として... 2023.05.18 アート&デザイン
fine art AIは真善美崇高を学習出来ない これから世の中がどうなるかなんて誰にもわからないんだけど、その場限りの暇つぶし用の安価なコンテンツは工数の大半が生成AIになるんじゃないかな。あとは極度に定型化されたもの。萌え絵なんてその典型ですけども。逆に、何度でも何度でも見返すようなも... 2023.05.17 fine artインターネット文化評論
育児 あなたには難しすぎてわからない話だと思うが 私は自分の物欲が亡くなってしまったので、息子が欲しがるものを買って一緒に楽しむというライフハックを開発した。ラジコン、ミニ四駆、ベイブレード、プログラミングトイ、自転車、キャンプ用品、台所用品、工具、ラノベ、テニスラケット、サッカーボール、... 2023.05.01 育児
映画 グリッドマンユニバースは2023ベストアニメ映画になりそう ところでグリッドマンユニバース、2時間ちょっとある長丁場なんですが最初から最後まで全部見せ場みたいなやたらな作品で、TVシリーズのファンが見たかったシーン全部盛りと言われてます。たしかにそうでして・戦いを終えて帰っていった第一部変身ヒーロー... 2023.04.17 映画
fine art アーティストステートメントの基本 アーティストステートメント作成+英語化のサポートの仕事もたまに請けるんですが、The School of the Art Institute of Chicago(シカゴ美術館付属美術大学:全米トップクラスのアートスクール)が配布している作... 2023.04.07 fine art
fine art Art Outbound Digest vol.20 「Friezeについて色々調べて考えた」 今回はフリーズについて。フリーズ。Frieze.Home | FriezeFrieze is the definitive resource for contemporary art and cuwww.frieze.comアート&カルチャ... 2023.04.06 fine art
fine art アルパインフェローシップ、視覚芸術部門ショートリストを見て感じた、日本市場の独特のあれ。 アルパインフェローシップ、視覚芸術部門ショートリスト。日本人作家は見当たらない。残念。今回のアルパインフェローシップはハンナ・アレント財団とのコラボということで、ショートリスト入りしたのは、たとえばこんな画家さん。イラン人女性でイランの女性... 2023.03.24 fine art
評論 グラスルーツのピックアップGH-1GをダンカンSH-1と弾き比べてみたら 謎のGrass Rootsレスポール・カスタムグラスルーツのレスカス。そもそもこの個体が謎だらけで仕様不明なのですがヘッド裏にMade in Koreaというシールが貼られていたので韓国製であることは多分確実刻印シリアルではないので2000... 2023.03.20 評論