日本の海 アウトリガー・カヌーのWikiマニュアル オハナホウ・アウトリガー・カヌー・クラブが作っている、アウトリガー・カヌーイングのオンライン・マニュアル・ページの存在に、昨日気がつきました。 アウトリガー・カヌーの中でも、スポーツとしてのアウトリガー・カヌーのマニュアルですね。これは読ん... 2006.02.06 日本の海
その他ポリネシア ついに出た! 完全手作り・カスタムメイドのシングル・アウトリガー・航海カヌー! 久しぶりに「ヴァカ・タウマコ・プロジェクト」のウェブサイト内をチェックしていたら、ショッピングページに以前には無かったものが加わっていました。 本物のタウマコの航海カヌー。完全受注生産。納期1年。サイズは12m級と7m級があって、大きい方が... 2006.02.04 その他ポリネシア
その他ポリネシア ミミ・ジョージ博士からの手紙 サンタ・クルス諸島のタウマコ島で、「ヴァカ・タウマコ」プロジェクトに取り組んでいるミミ・ジョージ博士からメールが届きました。 「ヴァカ・タウマコ」については以前にも紹介しましたが、タウマコ島は、ホクレア号が当初(マウ師以前に)航海士として起... 2006.02.03 その他ポリネシア
エディ・アイカウ 神に乗った男 ビッグウェーヴ・ライディングの歴史を綴ったノンフィクション映画「ライディング・ジャイアンツ」のDVDを見ました。 結論から言うと、圧倒されました。 物語はビッグウェーヴ・ライディング前史としての、サーフィンの歴史の簡単な解説で幕を開けます。... 2006.02.02 エディ・アイカウ
環境問題 アウトドア・アクティヴィティはエコか? 一瞬だけ寒さの緩んだ先週末、ここぞとばかりに4日連続でせっせとロードレーサーに乗っていました。やはり適度な運動は体の調律を回復させてくれる気がしますね。「二本の足が最高の医者」なんて諺もどこぞの国にはあるそうで、つまり普段からしっかり歩いて... 2006.02.01 環境問題
日本の海 GPS君、まだまだ青いな。 妻がインフルエンザで倒れて看病に追われてました。調子が悪いというから、仕事を休めと警告したのに「大丈夫」とかぬかして出勤していった結果、高熱を出して遭難ですよ。39度を超える熱ね。エディ・アイカウは警告を無視して海に出て溺れかけたアホも黙っ... 2006.01.29 日本の海
アオテアロア テ・アウレレ・ニューズレター2006年1月26日 アオテアロアの航海カヌー、テ・アウレレ号の活動を紹介するニューズレターが配信されましたので、ざっと内容を紹介します。・ テ・アウレレ号Tシャツ販売中1枚25NZドル(送料別)、各種サイズあり・ テ・アウレレ号は来年以降、ラパ・ヌイ(イースタ... 2006.01.26 アオテアロア
日本の海 東アジア海洋文明 ようやく世捨て人生活に戻りつつありますので、本ばかり読んでいます。 今日ご紹介するのは、東アジアの様々な「海」を巡り、それら個々の「海」が集まって出来上がっている「東アジアの海」とはいかなるものなのかを考えた一冊。船橋洋一『青い海をもとめて... 2006.01.25 日本の海