Welcome to our community!

 今日は前期で卒論を出した学生の卒業式でした。ってゼミがあったんで私は見に行けなかったですけどもね。半期だけの指導になりましたが、最初は「こんなんじゃ話にならんから1年やれ」と宣告したわけです。そこから死にものぐるいで卒論を仕上げて、なかなか出ないSの評価で卒業していきました。

 他の4年ゼミの学生たちも会いたがっていたんですが、ゼミに顔出さずに卒業証書を回収していきやがった(笑)「すいません、時間無くて立ち寄れません」とか言って。

 そしてたった今、大学生活の最後の最後に本気で勉強出来て大きく成長出来ました、学問に対する意識も変わりましたというメールが届きました。 卒業論文は学生が思っているよりも、(本来)ずっと重いものなのです。彼には良い教育を提供出来たと自負しています。社会人となってもこの半期の経験を生かして、成長を続けていってくれることでしょう。

 そしてようこそ、立教会へ。