fine art 北海道立近代美術館の特別展に出展される田中武の絵がミソジニーと叩かれた件のまとめ きっかけ北海道立近代美術館で9/15からスタートする表題の企画展これに出展される予定の田中武の絵をフェミニストで漫画家の瀧波ユカリが連ツイで批判。道立近代美術館の当該ツイートはのちに削除(北村紗衣も田中武の当該シリーズをミソジニーとツイート... 2023.09.04 fine art
fine art 東大で学生展見てきました「東京大学制作展 Extra 2023 「VOIDAGE」」 本郷キャンパスは初体験東京大学制作展 Extra 2023 「VOIDAGE」指導側の教員の方に呼ばれて行ったのですが、言いたいことを言ってくれて良い、炎上したときは消火器もありますとのことなので、まず全体的な感想。media artとして... 2023.07.08 fine artアート&デザイン
fine art AIは真善美崇高を学習出来ない これから世の中がどうなるかなんて誰にもわからないんだけど、その場限りの暇つぶし用の安価なコンテンツは工数の大半が生成AIになるんじゃないかな。あとは極度に定型化されたもの。萌え絵なんてその典型ですけども。逆に、何度でも何度でも見返すようなも... 2023.05.17 fine artインターネット文化評論
fine art アーティストステートメントの基本 アーティストステートメント作成+英語化のサポートの仕事もたまに請けるんですが、The School of the Art Institute of Chicago(シカゴ美術館付属美術大学:全米トップクラスのアートスクール)が配布している作... 2023.04.07 fine art
fine art Art Outbound Digest vol.20 「Friezeについて色々調べて考えた」 今回はフリーズについて。フリーズ。Frieze.Home | FriezeFrieze is the definitive resource for contemporary art and cuwww.frieze.comアート&カルチャ... 2023.04.06 fine art
fine art アルパインフェローシップ、視覚芸術部門ショートリストを見て感じた、日本市場の独特のあれ。 アルパインフェローシップ、視覚芸術部門ショートリスト。日本人作家は見当たらない。残念。今回のアルパインフェローシップはハンナ・アレント財団とのコラボということで、ショートリスト入りしたのは、たとえばこんな画家さん。イラン人女性でイランの女性... 2023.03.24 fine art
fine art Art Outbound Digest vol.16 1:文化人類学についてこの10日ばかりは大きな論争みたいなものは無かったですね。なので、今回は少し切り口を変えて、現代アートと文化人類学の関係について非常に雑にまとめてみようと思います。文字数は限られていますから、これを読んだだけで充分とい... 2023.02.21 fine art
Eコマース NFTアート原野商法 chimpomが去年売り出したNFTアートのこの惨状。まさにNFTアート原野商法。売り出した時の林靖高の言葉が実に味わい深い。「会期が終わり道は物理的に無くなりましたが、NFTで販売することで『道を育てる』作業が続けられるといいなと。メタバ... 2023.02.01 Eコマースfine art