インターネット文化

アート&デザイン

子どもの分の定額給付金10万円、問答無用で親が全額召し上げるのは止めた方が良い

いよいよ支給が始まった定額給付金。 親と子のバトルも始まっているようです。キャリコネニュースさんより。 家族の10万円の使い道に不満を募らせる声もあった。富山県で事務・管理職をする30代女性は、中学2年生の息子について綴る。 「『自分の給付...
インターネット文化

非常時の不謹慎の効用

自分は昔から日本の「お笑い」の面白さが理解出来なくて、岡村隆史も前回まともに見たのは1994年にリトバルスキーとサッカーをしているところだったはず。ナインティナインがというよりは、吉本興業全般が趣味に合わず(吉本だけではない。ドリフターズも...
インターネット文化

「罪を憎んで人を憎まず」←ツイッター民が忘れがちなこと

昨日から岡村隆史への大バッシングに恐ろしさを感じている。 「罪を憎んで人を憎まず」ではなく、岡村隆史という個人の人格否定に向かうツイートの大波になっているのがまるで文化大革命みたいだ。 岡村氏のこの発言にはこういう問題もあるので、あまり褒め...
インターネット文化

「沼にハマってきいてみた」に出てくる若者たちが楽しそうなので8万円を使った

例の一律の給付金。 私は商売柄、カネは振り込まれたのを確認するまでは信用しないタチなので、いくら政府が、とはいえ、ドタキャンの可能性はゼロではないと見ていました。 が、まあさすがにここまで手続きが進むと、ドタキャンは無かろうと。 零細フリー...
インターネット文化

絵本の読み聞かせ動画アップの公式許諾を取ろうにも今どきFAXオンリーというのはユーザーインターフェイスとしてファンタジー

絵本の読み聞かせ動画を無断でアップしないでという話が数日前からニュースになっているんですが、例えば最大手の福音館書店を見ると、公式ウェブサイトのトップページから 「絵本の読み聞かせ動画配信についてのお願い」 というページへのリンクが張られて...
インターネット文化

「#縫製職なめんな」というハッシュタグに見る早とちりの弊害

昨日は朝から「縫製職なめんな」というハッシュタグが散見されたので、なんだろうと思って調べてみました。 1) 客室乗務員の大半を一時帰休させているANAと政府首脳との間で、アイドリングしている客室乗務員を医療用防護服の「縫製の支援」で活用した...
インターネット文化

ゲーマー少年たちのリモートワーク能力は日本社会の頂上付近にあるようだ

最近、息子が熱中していること。 ゲーム仲間のゲーム実況動画の共同制作。 話を聞くと、概ね以下のような流れらしい 1) ゲーム実況動画に出会う(4年位前) 2) 最近になってようやく動画を作り込めるレベルの性能のPCの整備が完了した(電源、グ...
インターネット文化

日本の中学生は誕生日パーティーを企画開催するチャンスさえ奪われているのかい?

息子の誕生日。 小学校まではいっぱい集まっていたクラスメートたちも、中学ともなると全然集まれない。期末試験前なんだそうな。 試験でなくとも「部活と塾」のせいで、放課後にクラスメートたちが集まっているところは全く見なくなった。 部活。塾。部活...