評論

アート&デザイン

設定を作り込むことと物語を作ることは対立するのか

「設定厨」という言葉がある。 「設定中」ではない。 厨、というのは「厨房」の略である。 「厨房」とは本来は食事を作る場所のことだが、日本のインターネットスラングにおいては別の意味で使われる。 この定義だと「設定厨」とは「言動が子供っぽい設定...
評論

ゲーム/アニメ文体で書くことと「言いよどみ」と

良い悪いの話ではないんですが、今の若い人が日本語で書く小説のセリフって、漫画やゲームやアニメのセリフのそれとそっくりなものが多いです。 ラノベ研究ではラノベの文体が隣接するこれらの分野の知識を共有していることが前提になっている、という指摘が...
アート&デザイン

芸術家の仕事の本質的な部分は、どこかから芸術家にもたらされるものであり

ハーバード大などで長くライティングの講義を持っていたアメリカの文芸批評家、ルイス・ハイドの代表作"The Gift" (1983)は、芸術作品の社会的な動態を、文化人類学の基礎概念の一つである贈与経済の視点から考察したものである。 その第8...
教育

いまどき、何故、小説なのか

このご時世、金儲けしたいなら小説なんてジャンルに手を出すのはおかしいんじゃないんですか、という質問を受けた。 良い質問である。 せっかくなので、わかりやすく分析してみよう。 まず、金儲けの手段としての小説の位置づけについて。 小説は著者に、...
評論

実名顔出しで夢を語れ

フェイスブックのタイムラインを辿ったら、自分が初めての小説を書く下準備を本格的に始めたのは今年の2月下旬だったことが確認出来た。 最近またヒマになってしまったので、ラノベのプロットや設定を作ってます。 いつかしてみたいラノベ作家デビュー。 ...
評論

ブンゲイファイトクラブ予選最下位作品

萩尾望都に拡販がかかっている。 3年前に突如、「ポーの一族」の続編が発表された。翌年には連載が再開され、単行本が出て、「芸術新潮」で特集が組まれ、満を持してのデビュー50周年記念、朝日新聞社主催の「萩尾望都 ポーの一族展」である。 おそろし...
教育

【リンク集】グレタ・トゥーンベリ嬢の航海を一次資料リンク中心に

日本語の雑なまとめ記事がバズって、いかにも後先考えない向こう見ずな小娘が、取り敢えず適当な船でヨーロッパからアメリカに渡っちゃって帰れなくなってる、みたいなイメージが流布しているようなんですが、色々と調べてみるとどうもそこまでアホな案件では...
インターネット文化

グレタ・トゥーンベリさんのコミュ力が無い件について

コミュ力が無いと話題のグレタ・トゥーンベリさん。 学校行けとかプレゼンが下手だとかえらい言われようで、芸能人でもない16歳に君たちは一体何を求めているんだと思います。 さて、日本語のニュースだけ見ているのと、英語で彼女についての言説を見てい...