東南アジア島嶼部

愛・地球博 特別企画 たけしの地球極限スペシャル 人類20万年!奇跡の旅

環境団体の批判で意義そのものが問われ始めている愛知万博ですが、関連企画としてこういうテレビ番組が放送されるそうです。 「愛・地球博 特別企画 たけしの地球極限スペシャル 人類20万年!奇跡の旅 2005年3月9日 水曜日21:00から ▼出...
ハワイ/ホクレア

移動する世界

2日連続で後藤明さんの本からネタを拾っています。  『海を渡ったモンゴロイド』の結語に、凄い事が書いてありました。「人間がどこかの土地に定着するというのは本当に基本的なありようなのだろうか」というような疑問です。  後藤さんは神話研究を長年...
東南アジア島嶼部

漂海民文化と航海カヌー文化

昨日は病院の待合い室で半日潰しました。体のあちこちにガタが来ている私です。ある日突然更新が止まったら命運尽きたのだと理解してください。  さて、それだけ時間があれば本の一冊も読めるということで、昨日は後藤明さんの『海を渡ったモンゴロイド』を...
日本の海

企画展「東アジア中世海道」

歴博・民博がこういう展示をやるそうです。 「東アジア中世海道-海商・港・沈没船-  世界の海は、それを共有する多くの国と地域を結びつけ、人、もの、文化、技術などの相互交流の場として、歴史の揺籃(ようらん)となり、原動力となってきました。この...
告知

年表を更新

年表を修正しました。 修正点は以下の通りです。 ・先史時代の流れについて、ブラスト=ベルウッド仮説と後藤明による修正仮説を採用し、関連部分を追加。
日本の海

なんと! 日本にも伝統的ダブルカヌー(みたいなもの)があった!!

以前、OCCJの帆漕サバニイベントについて「何故ダブルカヌー風サバニにするのかよくわからない」と書きました。今でもその「よくわからなさ」はあまり変わっていませんが、少なくとも沖縄にはサバニをダブルカヌー風にして使う伝統があったようです。  ...
ブログ概要

はじめにお読み下さい

ウェブログ「航海カヌーを愛でる」をご訪問下さってありがとうございます。  このウェブログは、リモート・オセアニアの航海カヌー文化復興運動と日本との関わりを、様々な側面から考える事を目的としております。  詳しくは本ウェブログをコンテンツの一...
アオテアロア

目指せヴァレンシア

こういう画像があります。  下の方。アオテアロアの「テ・アウレレ」が2003年のアメリカズ・カップに参加したという証拠写真。もちろん本戦ではなくてエキシビジョンみたいなレースのようですが。そうか航海カヌーはヨットだったのか。  さて、このア...