その他ポリネシア 謎芋 そもそもホクレア号が船出したのは、古代ポリネシア人が漂流ではなく計画的に東ポリネシア*1(タヒチ、マルケサス、ハワイ、ラパ・ヌイ、アオテアロア)に移動していった事を示す為でした。 その淵源には、ヘイエルダールによる南米ルート説の解体という大... 2005.05.19 その他ポリネシア
日本の海 フェルメールの真作を切り欠く男たちの勇気に乾杯 諫早湾干拓事業の工事差し止め処分が高裁で却下されました。 あ~らら、というか何というか。 却下の理由は「工事と漁業環境悪化の関連性を否定できないが、複合的な原因の一つとして、工事が漁業被害をもたらす可能性があるという程度にとどまる。」 ひら... 2005.05.17 日本の海
ミクロネシア 太平洋諸島百科事典 図書館をブラブラと歩いていたら、面白そうな本を見つけました。太平洋学会編『太平洋諸島百科事典』原書房(1989) その名の通り、オセアニアに関する百科事典です。出たのが古いので、この16年間に内容が古くなっている箇所も色々あるでしょうが、ざ... 2005.05.16 ミクロネシア
その他ポリネシア ラパ・ヌイの森林資源とミステリー・アイランズ NHKの世界遺産番組、ラパ・ヌイ編はいきなり冒頭から航行中のホクレア号が出てきましたねえ。帆型(あまり上辺のエグレが無いクラブクロウ・セイル+ジブ)から見て1990年代以降の画像でした。ラパ・ヌイ往還航海(1999年)の画像かどうかはわかり... 2005.05.15 その他ポリネシア
環境問題 不寛容と便乗バッシングの精神 尼崎の脱線事故で事故車両に乗り合わせたJR職員の手記なるものが発表されました。 私はこのお二人、いや、事故当日に宴会をしていた方々やゴルフに行かれた方々にも。深く同情しております。きっとこのお二人も、そのまま現場にいればいたで、「勤務に穴を... 2005.05.14 環境問題
ハワイ/ホクレア カイノア・リーさん 今月号の「Tarzan」の内田正洋さんの連載コラムは、ホクレア号の1976年のタヒチ往還航海復路のクルーだったカイノア・リーKainoa Leeさんのお話です。 カイノアさんはその後ハワイ式マッサージの世界に傾倒して、先日は湘南でワークショ... 2005.05.13 ハワイ/ホクレア
アオテアロア ポリネシアと二つの理想郷 こんなニュースがありました。 ディズニーがアオテアロア(ニュージーランド)で「ナルニア国物語」の映画を撮影している。 「ナルニア国物語The Chronicles of Narnia」はクライヴ・ステイプルズ・ルイスClive Staple... 2005.05.13 アオテアロア
その他ポリネシア 今宵ポリネシアな夜 今夜のNHKはポリネシアな番組が連発です。 まず20時から「探検ロマン世界遺産」のラパ・ヌイ(イースター島)編。モアイに焦点を合わせているので航海カヌー文化は出てこないかもしれませんが。 23時からは「音楽・夢クラブ」で夏川りみ&KONIS... 2005.05.12 その他ポリネシア