航海カヌー招致活 風をあつめて こういったウェブログやウェブサイトをやっていると、時々、メールをいただくことがあります。 メールを下さる方のプロフィールは本当に色々、お住まいの場所も色々なんですが、ホクレア号の日本航海に際しては何かしたい、何が自分に出来るんだろうと考えて... 2005.07.27 航海カヌー招致活
日本について カジュアルに楽しむSUMO ウェイン・ヴィエラさんのお話を書きながら思ったんですが、日本に住んでいると、マスメディアの影響もあって、相撲と言えば大相撲で、自分たちがとったりするようなもんじゃなくなりつつありますよね。でも、どこでも誰でも気軽に出来て、極めていけば奥は果... 2005.07.26 日本について
ハワイ/ホクレア All American Sumo Champion 朝青龍関がまたも優勝しましたね。いやあ強い強い。凄い力士です。 ご存じのように朝青龍関はモンゴル出身。最近ではモンゴルや東ヨーロッパ出身の力士が多いですね。しかし、大相撲に最初に外国籍力士の旋風を巻き起こしたのはポリネシアでした。ハワイの高... 2005.07.25 ハワイ/ホクレア
ハワイ/ホクレア いつか昴の船の物語を ええと、実は先日、内田正洋さんにお会いしてきました。普段散々に失礼なことばかり書いているので、お会いしたとたんに首をネジ切られるんじゃないかと内心ドキドキしていましたが、なんとか無事に帰してもらえましたですよ。 さてさて、その内田さんですけ... 2005.07.24 ハワイ/ホクレア
ハワイ/ホクレア 訃報 先ほど内田正洋さんに伺ったのですが、タイガー・エスペレさんが本日亡くなられたとのことです。 この哀しいニュースについて私は語る言葉を何も持ち合わせていませんが、一つだけ私にも言えるとすれば、見事にホクレア号を迎えて、そこから何事か学び伝えて... 2005.07.23 ハワイ/ホクレア
ミクロネシア 『KAJI』 1994年にパラオからヤップ島まで航海カヌーで石貨を運ぶ実験が行われた時の模様を取り上げた雑誌記事です。多分この年の『KAJI』誌だと思いますが、正確な巻号は不明。 航海士を務めたのはマウ師で船の名前は「ムソウマル」。ただしヤップ島では、こ... 2005.07.22 ミクロネシア
ハワイ/ホクレア マカリイの写真いっぱい 今日はなんか目眩がしてどうも調子が良くないので、リンク紹介だけ。 マカリイの写真がいっぱいあるリンク。 マカリイで何かの教育プログラムをしているとこですね。おそらくハア(チャント)を練習してたんでしょう。 2005.07.20 ハワイ/ホクレア
ミクロネシア 航海者の魂 エリック・メッツガーさんが作ったラモトレック島のPwoの儀式のドキュメンタリー・フィルム「Spirits of the Voyage」を見終わりました。サタワル島の伝統航海士で、かのレッパン師の兄上であるジーザス・ウルピイ師(メッツガーさん... 2005.07.19 ミクロネシア