その他 道場開設のすすめ 20年くらい前から延々とループ状態で続けられてきた、日本手話と手話音楽を巡る論争が、つい最近またTwitterで繰り広げられていたようです。 コトの発端は、NHKの「みんなの手話」で、割と古いタイプの手話歌詞の付いた手話歌が放送されて、それ... 2010.10.22 その他
環境問題 聞いてきた たまたま今日、近所で市長懇談会があったんでクリーンセンター多摩川の件、話を聞いてきました。 石川氏による説明はだいたいこんな感じ。発案の経緯・多摩川衛生組合では以前から、コスト削減のための職員提案を積極的に募って成果を上げてきた。・今回の件... 2010.10.21 環境問題
南山東部地区区画整理事業問題 眉につば ここ数年、石川良一・稲城市長の落選運動に熱心に取り組んでおられる藤原愛子市議。石川氏が管理者を務めている多摩川衛生組合が去年12月から今年1月にかけて乾電池類の焼却実験を近隣住民や近隣市に通知なく行っていたことの責任を取り、石川氏が管理者を... 2010.10.21 南山東部地区区画整理事業問題
教育 わからない 先日、書店で妻子を待っておりましたら、『ホームレス博士』という新書が平積みになっておりました。 日本の博士課程院生や博士課程修了/中退者の就職状況が極めて悲惨なことになっていることについて問題提起を続けている水月昭道さんの3冊目の新書です。... 2010.10.20 教育
大学の講義関連 2年ゼミの内情 (解説:こんな感じのメールがしょっちゅう教師から学生に送信されているのが今年度2年次専門演習「写真と社会」です)Sさん 取り敢えず携帯で長文打ち込みお疲れさまです。企画で詰まったということ、見に行ったのはアキバと新大久保だということは了解し... 2010.10.19 大学の講義関連
南山東部地区区画整理事業問題 所詮は毎日新聞と言えばそれまでなんですが 毎日新聞に南山の記事が掲載されました。 まあ、無責任正社員左翼の一つの典型みたいな論調が売りの毎日に何か期待する方が間違っているといえばそれまでなんですが・・・・やはりというか、反対運動の人たちの言い分だけさらっとまとめた記事で、どうしよう... 2010.10.18 南山東部地区区画整理事業問題
日本について スピリチュアル体験 at 街区公園 昨日は不思議な体験をしました。 場所は川崎市多摩区の某街区公園(昔で言う児童公園)。 ここもうちの息子のお気に入りスポットの一つでして、前日から「明日は競輪場公園(京王閣から比較的近いので命名されたコードネーム)に連れてってねっ!」とせがま... 2010.10.18 日本について
教育 おじいさん、やりたいことはなに? 先日、都内の屋上/壁面緑化のフィールド調査をゼミでやった時、待ち合わせ場所に到着するのが遅れるとかいう学生からの連絡があったので(電車乗る方向を間違えたらしい・・・・・)、その辺の書店で暇つぶしをしておりました。 何か目の前にまた例の『ビー... 2010.10.13 教育