教育

ちょっとステキな土曜の午後を

日本の子供達の「学力低下」が問題になっています。OECDによる国際テストの結果を受けた文部科学省も公式にこれを認めました。やり玉に挙がったのは「ゆとり教育」「学校週5日制」「総合的な学習」です。現在の論調の主流は「学校週5日制」「総合的な学...
ハワイ/ホクレア

航海カヌー「ナ・マホエ」

航海カヌー「ナ・マホエ」号に関する記述を「系統図」「用語集」「人名録」に追加。 「系統図」の中のハヴァイキヌイに関する記述に、縫合船についての記述を追加。
クック諸島

資料紹介

1992年にアイツタキ島が建造した航海カヌー「ンガプアリキNgapuariki」。さいとうなんぺいさんの『太平洋の浮島ラロトンガ紀行』に大きな写真がいくつか掲載されています。ホクレアなんかに較べるとちょっと小さめですが、なかなか雰囲気のある...
アオテアロア

資料紹介

ニック加藤『クック諸島とニュージーランドの旅』ワニブックス2003年 ニック加藤さんの写真集です。ラロトンガ、アイツタキ、アオテアロアの美しい写真を中心とした旅行記です。アイツタキについての著述は貴重です。またターザン別冊でも使われていた「...
日本の海

学問とそうでないものの射程距離と効果

私がなぜここまで茂在氏に手厳しいかというと、茂在氏が学問という制度を利用しつつ、学問のルールに従っていないからです。学問は物事の正しさを決定する一つの社会制度です。同様の社会制度には宗教であるとか常識であるとか実定法のような体系もありますね...
日本の海

文献紹介

茂在寅男『超航海・英雄伝説の謎を追う』1995年  縄文人の海路による北回りアメリカ到達説の主唱者として有名な方の本です。1章では内田正洋さんが最近注目しておられる徐福伝説、また章では縄文人の他に徐福の船団や元寇時の元軍の漂流船が北米・中南...
伝統的航海術

資料紹介

テレビ東京編『海を越えた縄文人:日本列島から太平洋ルートで南米まで1万6000キロの壮大な旅』祥伝社1999年  1999年にテレビ東京が開局30周年記念番組として放送した番組「仲代達矢・海を渡りて:ネシアの旅人~もうひとつの海のシルクロー...
伝統的航海術

石川直樹さんの修士論文

石川直樹さんの修士論文のタイトルは『太平洋島嶼部に伝わる古代航海術と人類拡散の旅路について』だそうです。  いずれ本として出版されるそうなので、今から楽しみです。石川さんの素晴らしい写真と抜群の行動力がどのように結晶しているのでしょうか。