その他

書いてはみるもんだ

この写真見てください。うちの近所の交差点なんですが、注目して欲しいのは、歩道の石畳部分。石畳の中に、石畳じゃない部分が出来ているでしょ。これ、最近改修されたんです。以前は全部石畳だった。 五体満足なら別にまあ良いんですよ。石畳格好いいし。 ...
教育

プロの横顔

今日は幼稚園の運動会でした。 暑かった・・・・・・。でも、父母リレーでは見事優勝出来ましたし、うちの息子も春の運動会とは比較にならない成長っぷりで両親は感涙です。春は息子がガチで泣いてたからな。 この一枚はうちのクラスの担任の先生の横顔です...
教育

brotherhood

今日は2年ゼミのフィールド実習で、私は世田谷区の深沢環境共生住宅の調査に同行してきました。前期に鈴木俊治さんの都市計画論を履修したはずの学生たちが地区計画とか建坪率とか容積率といった単語の説明に詰まるのには苦笑いでしたが・・・・。まあこうや...
環境問題

多摩ニュータウン表象の新しい可能性

Flickrに自分が撮った写真を色々と公開してみて思ったんですが、多摩ニュータウンの風景を写した写真が当たり前のように沢山あるし、これらはかなり面白いのではないかと。 多摩ニュータウンの写真つうと、ホンマタカシのデビュー作『東京郊外』が何と...
その他

焦った

週末は雨降りらしいし、日曜日は2年ゼミによる「都内の屋上/壁面緑化状況調査プロジェクト」のフィールド調査があるので、少し体を動かしておこうとMTBで多摩川の河川敷を二子玉川まで流してきたのです。昨日。 最近の多摩川サイクリングロードはご存じ...
教育

手直し

後期が始まって半月が過ぎました。2年生のゼミの方は、もう学習共同体としてかなり完成しているので、私がやることはかなり少なくなった感があります。全体のディレクションとか課題の指示を出しておけば、後は学生たちの方でだいたいやってくれちゃうんで、...
その他

立明展

立教大学の写真部と明治大学のカメラクラブが合同で開催しているグループ展「立明展」を見てきました。 内容はですねえ・・・・・・・・・正直に書きます。レベル低い。 もちろん、これはというフォトグラファーもいましたよ。明治の1年生の萩原さんという...
教育

なんだ、夢か

昨夜、色々と講義のやり方を考えていたのですが、どうにも考えがまとまらず、俺ってこんなにアタマ悪かったっけと腑に落ちなかったのです。おかしいなと思ったところで・・・・・・・・・目が覚めました!!! 何と寝ながら夢の中で講義プランを考えていたの...