English Postings Transcribe of Ms. Audrey Kiko Daniel (also known as Kiko Mizuhara)’s movie for Chinese fans (transcribe of Ms. Audrey Kiko Daniel's movie) Hello everyone. I’m Audrey Kiko Daniel.Also known to my fans and most peo... 2017.09.18 English Postings
インターネット文化 水原希子氏に対する藤本貴之氏の批判は的外れだと思ったので書き留めておきます(9/20重要な追記あり) 今なお議論が続くこの話。念のために水原希子さんの釈明動画も念のため見たけれども、ネトウヨと藤本貴之教授は言いがかりにも程があると思いますな。藤本氏は以下のような主張で水原氏を批判します。世代によっては韓国への渡航(帰国)経験がなかったり、戸... 2017.09.18 インターネット文化
教育 今時、連帯責任かよ(笑) 今日は息子が普段より20分ほど帰宅が遅かったのです。その理由は「田んぼに張る防鳥ネットの重りを運んだら棚に傷がついたので、全員で掃除させられた」???何だそりゃ。話端折ってないか?それとも俺のヒアリングが間違ってたのか?防鳥ネットの重りとい... 2017.09.17 教育
教育 スイッチヒエラルキーとスネ夫の未来 ニンテンドースイッチがあまりに品薄なため、スイッチを持っている児童がスイッチを持っていない児童を見下すような風潮が生まれている。昨日は放課後に「スイッチを持っている子だけが集まる会」というのがあったそうだ。息子はスイッチを買えなかった組なの... 2017.09.16 教育
教育 数学が出来るの謎 「数学が出来る」というのは、謎めいたフレーズです。教科学習というカテゴリーの一要素として数学を捉えるならば、「世界史が出来る」「古文が出来る」「物理が出来る」などと同様、入学試験をどこかのレベルでクリア出来る教科学力がありますよという意味で... 2017.09.15 教育
教育 スクールカーストつったって小学校レベルでちょっと短距離走早い奴がオリンピックでメダル取れるわけじゃないんだからさ。 何でお前のブログのために有料サーバを借りなきゃいけないんだ、と息子に昨晩尋ねたときの答えが凄かったですの。「俺が注目されてアクセスがいっぱい来た時にサーバが落ちないようにしとくんだよ。」いや、それだったらクラウドサーバのが、というツッコミは... 2017.09.11 教育
fine art 難破船アンビリーバブル号の財宝 ダミアン・ハーストの巨大な新作展が12月までヴェネチアで開催されているのですが、その会場の様子が面白いです。個展のタイトルは「難破船アンビリーバブル号の財宝 “Treasures from the Wreck of the Unbeliev... 2017.09.11 fine artアート&デザイン
日本について 林玲子『江戸店の明け暮れ』で江戸時代のビジネスを知る 難しい本を読んだ報告林玲子『江戸店の明け暮れ』吉川弘文館2003年著者は戦前生まれで、35歳の時に東大で経済学の博士号を取った方です。専門は近世日本の流通業。この本は東急百貨店の前身である巨大呉服商、白木屋の内部資料から、江戸時代の白木屋江... 2017.09.07 日本について