fine art 東京カレンダー美術手帖オンライン東京ウォーカー 私が東京に出てきたのは1990年で、まだジュリアナ東京もあったしセゾン文化は全盛期で、学生は「ぴあ」や「東京ウォーカー」を毎週買っては遊びの情報を探してたんですよ。 まあ他にも情報誌は数え切れないくらいあったけど。 もう「ぴあ」も「東京ウォ... 2024.10.26 fine artインターネット文化評論
fine art マンガやアニメの原画展で稼ぐならちゃんとリスペクトせえよ、と 今や日本各地の美術館が「確実に稼げる鉄板コンテンツ」としてマンガやアニメの原画展を開催しているのだから、いつまでもマンガやアニメを美術史の外にある下位/従属文化(subculture)あるいは対抗文化(counter culture)扱いで... 2024.09.27 fine art
fine art 前衛のゾンビは今や上野が本拠地である 段ボールに油性ペンで政治的メッセージ書いて壁に貼ったら現代アートっての、藝大関係者(の一部が)大好きだけど、僕はダサいと思ます。 それ以外の作品も画像レポ見たら想像以上に色々ダサかった。 こういうのを内輪ノリで称賛し合う藝風もそろそろ君たち... 2024.06.17 fine art
fine art パレスチナ問題について私が現代アートで皆さんを教育してあげましょう 現代アート世界の一部で盛り上がっているパレスチナブーム、今回の戦争が始まる前はまったくパレスチナだのガザだの取り上げていなかった人たちがここぞとばかりにガザをテーマにした作品を作り展覧会を企画し、まあそこまではわかるにしても、いきなり「パレ... 2024.05.30 fine art
fine art 現代アートコンペの多様性をどう押し広げたり狭めたりするのか あるアートのコンペの講評会のログを見たら、ほぼ審査員の好みに合うかどうかで勝ち負けが決まっているように思えました。 ま、そんなもんですよ。 ペーパーテストみたいに1点刻みで得点が客観的に出てくるものでない限り、最低限これは無いだろうみたいな... 2024.05.18 fine art
fine art 小遣い稼ぎなどという甘い考えでする仕事のクオリティは底辺に張り付く Art Outbound Digestの有料サブスクライバーが増え続けている 始めてから2年くらいは全くお金にならなかった(今だって決して他の仕事ほど時間単価が良いわけではない)Art Outbound Digestの有料サブスクライバーに... 2024.05.10 fine art働くこととキャリア物書きの仕事
fine art 日本の現代アートは都心で一過性のブームになっているだけなんじゃないか 日本の文化コンテンツは凄いんだよ。奈良時代から。 日本のコンテンツが凄いのはもう奈良時代からずっとで、外国にも日本美術のコレクターはいっぱいおるし、日本美術コレクションがウリの美術館もあるし、浮世絵の程度の良いやつはオークションで凄い値段つ... 2024.05.03 fine art評論
fine art Boys’ Club Culture in Japanese Contemporary Art Village 日本の「現代アート社会」についてあれこれ日本語で書くようになって(旧ツイッター時代を含めて)もう5年以上になるけれど、私の書くことに対する反応って明確で、そこにあるBoys' Club Culture(男子校の部室ノリ)に親和的な人ほど(女... 2024.04.28 fine art