いよいよ本題です。
何故、これから田貫湖が伸びそうな気がするのか。
何故ならば未開発だからです。
これまで検討してきた山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖はそれぞれ、サークル合宿とか釣りとか富士急ハイランドとかウィンドサーフィンとかキャンプといった従来の需要に応えるべく、それぞれの特徴を生かして開発されてきました。
特に山中湖と河口湖は開発され尽くしていると言えるレベル。
そして、それらの開発が想定していたニーズ(釣りやサークル合宿)がピークアウトした時点で、競争力の無い施設から脱落して潰れていきます。
これが東京都心なら潰れた店はあっという間に撤収されて、また新しい業態の店が入居する。そうやって日々変化していきます。集客力が見込めるからすぐに次の投資が入って来ます。
しかしながらこうした観光地では、なかなか新しい業態というのは生まれません。幹線道路沿いは別ですよ。国道139号沿いは通過交通がぎょうさんあるので、ロードサイド店舗系業態なら色々やれるでしょう。しかしそれ以外の、自力で町外れや山の中までお客さんを呼び寄せないとダメな業態となると、なかなかね。
だから潰れた店や旅館がそのまま廃墟として放置されていきます。
これが景観を汚す。観光地には死活問題だと思いますが、どうしようもないです。
潰れないまでもリノベーションや改装に資金を回すほど儲からないので、70年代っぽいお土産や80年代っぽいエクステリアや90年代っぽいインテリアがそのまま使われる。スワンボートとか。
普段、都心で最新のデザインを見慣れている目からすると、うーん、きついね。古臭いのは。
一方の田貫湖とそれを取り巻くエリアを考えてみます。
おなじみグーグルマップ様より。
本栖湖から139号で南下するとすぐに朝霧高原です。左手には雄大な富士山の姿が見えっぱなしになります。
左から大室山、二つ飛んで片蓋山、弓射塚。
そして富士山
少し走ると道の駅朝霧高原とあさぎりフードパークがあり、更に南下すればパラグライダーのフィールド、その先のY字を右(県道414号)に行くと芝川沿いの渓谷に入るとニジマス養殖場とか白糸の滝とか。
釣りも出来るよ。
そしてニジマス養殖場と白糸の滝の中間地点の山側に田貫湖です。
もとはタヌキ沼とかいう沼だったそうです(笑)
白糸の滝から国道139号で10キロほど下れば富士宮市の街です。自動車専用道路になっているので10分かかりません。だいたい皆さん時速70kmで走ってますからね。
これが田貫湖エリアの概要です。
何故ここに伸びる可能性があるかというと、前の時代に最適化されて投資されたものが何にも無いから。山中湖なんかもう絶対にサークル合宿の聖地以外になれないくらいにサークル合宿特化で開発されきってしまっているので、サークル合宿ニーズが無くなれば白樺湖や鬼怒川みたいな廃墟になってしまいます。後に引けない。河口湖も富士急ハイランドの絶叫マシン一本足打法です。
一方の田貫湖エリアは、そういう一点張り勝負の対象になっておらず、日本でもあまり見ることの無い雄大で横に広い景観(他にああいうものが見られるのって佐久あたりから見る浅間山、北杜あたりからの八ヶ岳、由布院・九重・阿蘇くらいじゃないですか知る限りでは)しかありません。潰れた民宿や潰れたドライブインや80年代っぽい看板を見ないで済む。
そして渋滞レスで富士宮市街地にアクセス出来るし、富士五湖で最もアウトドアアクティビティに適した本栖湖にもあっという間に行ける。東京からは中央道と東名の2ルートが使える。長期滞在しながらのんびり過ごすのに、これ以上のエリアはちょっと思いつきませんね。
思えば子供が生まれるまでは妻と二人、レンタカーを借りて気が向くままにイタリアやフランスやスペインの田舎を旅して、ここいいねってとこで泊まる、そしてのんびり街を散歩する、それだけの旅を楽しんでいました。絶叫マシンもテーマパークもいらないのです。静かに、のんびり過ごせる空間があれば。
とはいえ、現状ではこのエリアはあまりにもお店が無くて、コンビニが2軒ある以外は道の駅朝霧高原か富士宮市街地に行くしか無いので、そこらへんには少し投資が入ってもいいかなと思いますね。例えばクラフトビール醸造所。まだ1軒も無いですね。70年代っぽい土産物ではないものを売っているショップも私が見た限りでは道の駅朝霧高原と休暇村富士の売店くらいしか無かったですね。もったいないですね。
小規模で地元食材を使った高級レストランもニーズありそうですね。ハムやソーセージの工場兼売店兼レストランとか、あったら買いに行ってましたね。
エンデュランススポーツ専用ホテルなんてのもアリですね。富士山一周のトレランレースありますし、ロードバイクで走りに来る人も多いわけで、尾道、土浦に続く日本3番目のサイクルホテルは田貫湖エリアでも良いんじゃないですか? キャンプ場にベトナム人っぽい父子が自転車ツーリングで来てましたよ。日本はほんと綺麗な国だって言ってました。
キャンプ場やコテージはいっぱいあるんですが、例えばそういうものに隣接して極太wifi回線が飛んでいるコワーキングスペースなんか作るのも良いかもしれんですね。1週間くらい田貫湖エリアでキャンプしつつ、たまにコワーキングスペースで仕事してね。親がコワーキングで仕事している間、子供はウッドクラフトとかレザークラフトとかサバゲーとかMTBとかスノーケリングとかSUPとかの子供向けアウトフィッターが預かって遊ばせとくんですよ。
そんな感じの夢が広がるエリアでした。
や、実際にそうなったら色々値上がりして私は気軽に行けなくなりそうではありますが・・・・(こういう↑ものを作りたいからコンサルしてくれというご相談お待ちしております)