fine art

fine art

セレブリティアーティストが現代アートの芸術祭に招待されることの良し悪し

能年玲奈さんが六甲ミーツ・アートに招待枠で呼ばれたのは、他分野の有名人が編集者の一本釣りでいきなり文藝誌に短編デビューからの芥川賞ノミネートみたいなものではないかと思っています。水嶋ヒロのKAGEROUほど露骨な仕込みでもないし。まあ、よく...
fine art

小遣い稼ぎなどという甘い考えでする仕事のクオリティは底辺に張り付く

Art Outbound Digestの有料サブスクライバーが増え続けている 始めてから2年くらいは全くお金にならなかった(今だって決して他の仕事ほど時間単価が良いわけではない)Art Outbound Digestの有料サブスクライバーに...
fine art

Where is Care?

知人の大学の先生(文学部で教授で博士号持っている)が西美の現代アート展を見に行って、最初の方は興味深かったけど中に座れるとこすら無く、(加藤の言うように)大学の文化祭の学生のポスター展示を延々見せられる感じでちょっと体調が悪くなったと苦笑し...
fine art

日本の現代アートは都心で一過性のブームになっているだけなんじゃないか

日本の文化コンテンツは凄いんだよ。奈良時代から。 日本のコンテンツが凄いのはもう奈良時代からずっとで、外国にも日本美術のコレクターはいっぱいおるし、日本美術コレクションがウリの美術館もあるし、浮世絵の程度の良いやつはオークションで凄い値段つ...
fine art

Navigating The Art World内容紹介その4:ウェブマーケティング各論

さていよいよ、自分のインスタグラムのアーティストアカウントをいかにして育てるかという話に入っていきます。 そしてこれもウェブ小説投稿サイトでは散々言われてきた基本ですが、コメントやLIKEが欲しければ、まず自分が他人にあげなさい。です。イン...
fine art

見る目が無いド素人が「Revealed – 3つの個人コレクション – 」を見てきました

あざみ野にある横浜市民ギャラリーで開催中のこれ、行ってきました。「3人の個人コレクション」という表記もあって謎なんですが、多分「3つの」がオフィシャル。「三つの」ではなくてアラビア数字なのもまあ、今はね。普通ですよね。 昔、coderdoj...
English Postings

MARINO.

MARINO. (1989-) この投稿をInstagramで見る MARINO. | marino matière |マリノマチュエール(@marino_matiere)がシェアした投稿 MARINO. is a painter from...
English Postings

Yuta Tamura

Yuta Tamura is a self-taught painter from Hyogo Prerfecture, Japan. この投稿をInstagramで見る 田村勇太 (YUTA TAMURA)(@yutathetamuu)が...