アート&デザイン インバウンドイベントで市内製造・生産品しか売ら(せ)ないのはもったいないじゃないか PTAや自治会には関わらない私ですが、今週は市の某課に頼まれてボランティアで地域イベント立ち上げに関する打ち合わせに呼ばれております。上手く行けばメカデザイナーズサミットと並ぶ稲城最大のインバウンドイベントになるかも(地域内での動員イベント... 2018.01.23 アート&デザイン
アート&デザイン クラスメイトの女子のハンドスピナーをメンテする 息子がクラスメイトの女子(重要)に頼まれてオーバーホールした自作ハンドスピナー。息子が立ち上げたエコクラブとは別に「手作りクラブ」というのが小学校にあって、そこに相談されてハンドスピナーの自作の方法を教えておいたのだけれど、出来上がってきた... 2018.01.16 アート&デザイン
アート&デザイン 映画の「ゲド戦記」が酷評される理由 アニメ映画の「ゲド戦記」先程見終わりました。何で酷評されているのかわかった。ディズニー映画に慣れた人にはこれは無理ってことですよ。爆発とか炎上とかクドいメロドラマとか一切無いものねえ。ベイマックスみたいなサービス満点どんなバカでも見どころが... 2018.01.14 アート&デザイン書評・読書記録
アート&デザイン アニソン歌手は上手いんだけどブルース系の音楽は合わないんだな 息子が欲しいと言っていた「響けユーフォニアム」の主題歌の音源。昨日たまたま入ったブックオフで見かけたので、唐沢美帆のアルバムを買って帰ったので聞いております。今のアニソン歌手は(コンピュータ修正技術の底上げもあるんでしょうが)ほんとに歌が上... 2018.01.11 アート&デザイン
アート&デザイン 浜田雅功氏の黒塗りの芸は差別表現とは言いづらい理由。長文。 バカも休み休み言え、で終わったかと思っていた、浜田雅功氏がアクスル・フォーリーの仮装をしているのは黒人差別だという主張。ハフポストジャパン経由のヤフージャパンニュースで再度バズっているみたいです。経緯は以下のようなものです。・日本の著名コメ... 2018.01.04 アート&デザイン
アート&デザイン 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー。ディズニー印のスターウォーズより面白いよ。 「仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL」見てきました。先代ライダーのエグゼイドと当代ライダーのビルド、その相棒のクローズの3人が主人公。仮面ライダーオーズ、フォーゼ、鎧武、ゴーストがゲストで出演。ウィザードとドライブとWは欠場でした... 2017.12.27 アート&デザイン
アート&デザイン 同じような図面なのに工場での仕上がりが違う問題 生粋エンジニア(システムエンジニア含む)の人に聞きたいことなのですがね。図面引いて工場に渡してモノが上がってくる。同じ工場に渡せばまあ同じ機材と同じ技術で作ってもらえる。にも関わらず。それにしては。図面を引く人が違うとモノの仕上がりが違うこ... 2017.12.20 アート&デザイン
アート&デザイン 平野綾と数字アイドルの芸能人としての深度は一段か二段違うという 平野綾という人が動いているのを見たのは先日のFNSなんとかってイベントの動画が初めてでしたが、こらとんでもなく芸達者な人だなと感心したのは既報の通りです。左右で踊っていた48アイドルとの最大かつ本質的な違いは、平野綾は役者であるということだ... 2017.12.19 アート&デザイン