教育

教育

「誰も教えてくれない研究者の悪知恵」 その2

4:ゴミ情報の海の上で迷子になるな  さて、ゴミのように無価値な情報で埋め尽くされた知識自慢、勉強自慢の本というものは、言ってみれば無駄な情報が見渡す限り広がっている大海原のようなものです。ゴミ情報の海の上で迷子になって遭難という憂き目に遭...
教育

「誰も教えてくれない研究者の悪知恵」

1:はじめに  この演習の最後に控えているのは、あの悪名高いテキスト『(自粛)』です。きっと、他の演習に所属している友人たちから「あの本は難しい」という噂を聞いて、皆さんも恐れおののいていることでしょう。  たしかにこの本は、これまで使って...
教育

多摩ニュータウン見学

昨日はやたらと良い天気でしたが、私は新車に跳び乗ってロングライドに出かけたいところをぐっと堪えて、ゼミ生たちを引率しての多摩ニュータウン見学に行ってきました。ガイドをしてくださったのはアトリエUの宇野健一さん。多摩ニュータウンの裏も表も知り...
教育

無意識のポリネシア。そして神武東征の欠落。

先日のゼミでは面白い問答がありました. 私「ポリネシアってどこだか知ってる?」 学生たち「・・・・・。」 私「じゃ、ポリネシアに行ったことがある人は?」 学生たち「・・・・・・。」 私「この中で海外旅行に行ったことがある人は? 君どこに行っ...
教育

今年も基礎演習が始まりました

今年も基礎演習が始まりました。立教大学社会学部現代文化学科の1年生のうち十数人が「何で俺たちだけがこんな目に・・・」と天を見上げて我が身の不運を嘆く季節です。  ちなみに今年度のテキストのラインナップはこんな感じ。 9/29 初回 ガイダン...
教育

水遊び

画像は市内某公園にある噴水です。ご覧のように、夏場は子供たちの恰好の水遊び場になっております。うちの息子のお気に入りスポットの一つですね。今日も家を出る前から大喜びで、気に入りの水鉄砲を握りしめてました。公園についたらダッシュですよダッシュ...
教育

採点地獄

「多文化の世界」の採点を毎晩泣きながらやっています。  履修登録が182人で、試験を受けたのが150人くらいですか。  答案が送られてきてから採点して返すまで猶予は1週間もありません。私、生業としてやっているわけではないものでして、そんなま...
教育

全学共通カリキュラム講義「多文化の世界」締めのお言葉

前期に担当させてもらった講義「多文化の世界」は昨日で終わりでした。  マイノリティ問題を扱いつつも「正義感は他人にわざわざ見せるもんじゃない。そういうのはみっともないから仕舞っておけ。それよりもカネだ。カネの集め方、カネの回し方を真剣に考え...