教育

教育

あと3日

一昨年の4月1日から始まった、息子と朝から晩まで二人で過ごす育児の日々があと3日間で終わります。来週は妻も休暇を取り、4月になればすぐに幼稚園の入園式ですからね。私が「主たる保育者」を妻から引き継いだ日のことは今も鮮やかに思い出せます。天気...
教育

仲田の森の野外保育

息子と同年齢の子供を育てている近所の知り合いに誘われたので、日野市にある「仲田の森」に行ってきました。そこがどんな場所で何をやっているのかはよく知らなかったのですが、そこはそれ、私も息子も大概のことには対応出来ますからね。  さて。現地に到...
教育

ヨハネの福音書8章3節から12節

And the scribes and Pharisees brought unto him a woman taken in adultery; and when they had set her in the midst,They sa...
教育

PRO DEO ET PATRIA〈真理と世界のために〉

今日で2009年度の基礎演習も終わりました。  今年度の学生たちは自信作ですよ。個性や長所短所はそれぞれありますが、教える側としても今年度は手応えがあった。    これまでも私が基礎演習で担当した学生たちはひと味違うと言われていましたし、今...
教育

「がんばって」と言う前にお前が頑張れや

西村一広さんのウェブログが更新されています。  「ポリネシア航海学会のパルミラ環礁航海(最終回)」  西村さんは迷いながらも、モダン・ハワイアン・ウェイファインディングを学ぶという決断をされました。これはかなり勇気の要ることだったと思います...
教育

脱線演習(下)

「言ってみれば日本の研究者の世界に独特の下位文化だな。下位文化すなわちサブカルチャーだよ。こういうのもサブカルチャーなんだ。そうそう、著者があとがきで自分はカルチュラル・スタディーズに影響を受けたとか書いてただろ。カルチュラル・スタディーズ...
教育

脱線演習(上)

昨日から、今年度の基礎演習で使う最後の某テキストを使った講義に入りました。いやもう学生たちの鬱な表情が面白くってねえ。せっかく事前に「この本に書いてあることの9割は読んだその場で忘れろ」というプリントを配っておいたのに、それでも「全然わから...
教育

何がアンフェアなのか

一昨日の演習ではグローバリゼーション論に関するテキストを読みました。ゲストスピーカーには拓海広志さん。拓海さんと言えば酔っぱらいのご機嫌(で変)なおじさんというイメージですが、その中身は元商社マンで国際物流のプロ中のプロ。某超大手グローバル...