教育

教育

稲城市は私立幼稚園に子供を通わせる家への補助金を廃止するらしい

先日行われた稲城市版「事業仕分け」によると、私立幼稚園等園児保護者負担軽減補助金(要するに所得額に応じて毎月9400円~3200円の補助金を私立幼稚園に通っている子供一人ごとに支給する制度)を「廃止」の結論が出たとのこと(笑)  笑うとこな...
教育

その言い訳は聞き飽きたよ。

そろそろ正直に言おう。その言い訳はもう聞き飽きたんだ。 「仕事の合間にやってるんで」  自分の手が回らないなら他人に頼め。出来ないのに出来るふりをして傷口を広げるな。 「人手が足りないんで」  違うだろ。足りないのは頭数じゃなくて、やる気だ...
教育

ドッグイヤーで育つやつら

学生の育ちってのは早いもんですね。大学2年次だからなんでしょうか? なんだか3ヶ月前とは見違えるように色々と出来るようになってきています。面白いです。半期で慌ただしく終わってしまう基礎演習と違い、1年かけて仕上げていくプログラムを作れるとい...
教育

一叩きして真価がわかるタイプ

今日は驚きました。  来月に実施予定のフィールド撮影実習「都市とコミュニティ」ワーキンググループの企画プレゼンテーションがあったのですが、テーマ設定のセンスが非常によろしかった。何かあまりに鋭かったので、どこでアイデアを拾ったのか問いただし...
教育

風来坊はもういらない

かつて『日本の川を旅する』で日本中にリバーカヤックブームを巻き起こしたアウトドアライターの野田知佑さんが、前号から『Be-Pal』誌上で多摩川をテーマにしたエッセイを書いています。  あの野田氏が現在の多摩川をどう書くのだろうと興味を持って...
教育

セクハラと呼ばれずに済んだ

今日は写真による「自己表現」がテーマ。  先週の課題だった「自分自身は写さずに可能な限り自分を語る写真」、そして今週の課題「自分度を可能な限り高くした写真」の2枚をそれぞれ別の学生に比較検討してもらい、講評を書いてもらうという作業をした後、...
教育

意外というかブラッサイ

昨日の演習は、そろそろ良いだろうということで、写真史のお勉強をやりました。  まず「自分自身の身体を写すことなく、可能な限り自分を表現した写真」を撮ってくるよう指示。やはり、身の回りのモノを通して自分を語ろうとする作品が大半だったのですが、...
教育

3歳児神話でもなんでも良いけど俺の居場所はどこにある(笑)

今日、打ち合わせで稲城市の地域振興プラザに行ったのですが、その1階の男女共同参画推進関連図書エリアに大日向雅美という人の本が置いてありましてですね。ちょっとだけ時間が余ったので眺めてみたのでした。  この大日向さん。恵泉の先生といいますから...