ハワイ/ホクレア intermisson 知的活力を泥沼のように吸い取る仕事が入ったせいで、ちょっと更新が滞っています。 そこで今日は写真でお茶濁し。 私がハワイで撮ってきた写真が沢山置いてある隠しブログ。 2005.09.13 ハワイ/ホクレア
ハワイ/ホクレア 好天直の伝説 今日の記事「好天直の伝説」は、ヤフーによれば「登録できない文字列が含まれている」のだそうです。ココログのミラーサイトでお読みください。 2005.09.10 ハワイ/ホクレア
環境問題 陸カヌーの誘惑 ここしばらく、自転車を乗り回しています。古い古いロードレーサー。フレームは今時珍しいクロモリ(クローム・モリブデン鋼)。細かい部品も軒並み骨董品。変速機とかギアとかとかその辺り、ざっと18年前の品ですよ。 自転車マニアの世界では、そういった... 2005.09.10 環境問題
その他の実験航海 マジャンの航海…続報 先日紹介した、オマーンからインド亜大陸へ実験航海を行う葦船「マジャン」の航海の続報っすよ。 まず、船のサイズ。全長12m、全幅3.8m。といってもそれだけじゃあよくわからんですわなあ。比較用にこういう数字を。「海王」(「大王のひつぎ」実験航... 2005.09.08 その他の実験航海
教育 新世界の文明 今日は本の紹介。 ヨラン・ブレンフルト編『図説・人類の歴史8:新世界の文明(下)南北アメリカ・太平洋・日本』朝倉書店、2005年。 タイトルの「新世界」というのが露骨に失礼ですけども、中身は充実です。7章「南太平洋の島々の開拓」8章「南太平... 2005.09.07 教育
東南アジア島嶼部 マダガスカルのカヌー なにかと曖昧な所のある「カヌー」の定義ですが、内田正洋さん曰く、「モンゴロイドのボート」ということで、内田説を採用した場合、おそらく一番西にあるカヌーはマダガスカル島のカヌーってことですな。なんせボルネオ島から移民して来た人たちのカヌーっす... 2005.09.05 東南アジア島嶼部
エディ・アイカウ Riding Giants あと1週間、しかも藤沢とひたちなか限定でございますが、映画。 「RIDING GIANTS」というタイトルから想像されるものは何でしょうか? 自転車? いかにも捷安特自行車(Giant Bicycles)*の宣伝フィルムみたいですが、そんな... 2005.09.04 エディ・アイカウ
その他の実験航海 葦船、今度はインド洋を渡る 先日、高知から伊豆を目指した葦船の実験航海がありましたけれども、今度はインド洋の方で、似たような取り組みが始まるようです。 オマーンで、およそ5000年前の船が再現され、スールからインド東部のドワールカまで実験航海を行うんだとか。船は葦の他... 2005.09.02 その他の実験航海