アオテアロア テ・アウレレ・ニューズレター(2006年2月) アオテアロアからニューズレターが届きました。 話題はもちろん、ワイタンギ・デイ。アオテアロアの建国記念日です。 テ・アウレレ号はオークランドを1月28日に出航。6人のクルーによってワイタンギへと向かいました。2月6日、ワイタンギ・デイには4... 2006.03.01 アオテアロア
告知 「荒川、金!」への違和感 フィギュアスケート、女子シングルの荒川選手の優勝は衝撃でした。スルツカヤ選手とコーエン選手に勝ったというのは文句無しに凄い。スルツカヤ選手は公平に言ってもフィギュアスケート女子シングルの歴史上最高の選手の一人ですし、コーエン選手も誰もが認め... 2006.02.28 告知
ハワイ/ホクレア 先住ハワイアンの遺物はどうなるのか 以前にご紹介しました、エドワード・アヤウの事件。先住ハワイアンの遺物をあるグループが勝手に埋めてしまって、他の先住ハワイアンのグループから、その場所を教えるよう裁判を起こされ、敗訴して鉄格子付きの別荘暮らしをしていたエドワード・アヤウさんで... 2006.02.27 ハワイ/ホクレア
ハワイ/ホクレア 訃報 私も昨日知ったのですが、1月29日、デイヴ・ライマン氏が亡くなられたそうです。享年62歳でした。 デイヴ・ライマン氏はかつてポリネシア航海協会で活動され、1976年の最初のタヒチ往還航海では往路に搭乗した他、1978年のタヒチ行ではホクレア... 2006.02.26 ハワイ/ホクレア
観光 そのパドル、買った! 1980年代、サーフィンが「お洒落」だった時代に、「陸サーファー」という言葉が生まれました。「おかさーふぁー」と読みます。サーフィンはしないけどサーファーの格好をしている人のことね。 その伝で言うと、私なんかあれですね。「陸パドラー」。カヌ... 2006.02.25 観光
伝統的航海術 Last Train Home 昨日、私は大急ぎでマウ老師への手紙をしたためたのですが、その際に、「実はタウマコ島の伝統航海士があなたに会いたがっている」とも書き添えておきました。そして、その旨をミミ・ジョージ博士にも書き送りました。 ミミ・ジョージ博士からのメールはすぐ... 2006.02.24 伝統的航海術
ミクロネシア 伝説への手紙 とある親切な方から昨日メールが届きました。「今度、私はマウさんに会いに行きます。彼に訊いてみたいことがあったら明日までにまとめておいてくれれば、渡すだけは渡します。」 ・・・・・え? マウさんというと、普通私に向かってそういう名前が出たら、... 2006.02.23 ミクロネシア
環境問題 水の都の物語3(改修、改修、また改修) 前回、江戸市中の飲料水の大半を供給したのは多摩川だという話をしました。 それでは、利根川や荒川は放置されたままだったのか。そんなことはありません。もともと江戸の東側の川は低湿地を流れていたわけですから、上手く川筋を制御して水を抜けば、そこは... 2006.02.21 環境問題