Days of TRICKS
  • Services
  • BLOG
  • under rated
  • Services
  • BLOG
  • under rated

Thank you for those amazing 7 and a half years

2015.01.21
イメージ 1

大学の講義関連
Days of TRICKS

関連記事

大学の講義関連

The SUPER KATO Squad way

先ほど3年ゼミ生が稲城の私の家まで来て、パワードスピーカーを回収していきました。作品展会場で使うのだそうです。女子学生がわざわざ重たいスピーカーをはるばる取りに来る。彼女はスキーサークルで昨日まで雪山で合宿していて、今日はこの後、就活の面接...
2013.02.04
大学の講義関連
大学の講義関連

ミジンコ、浴衣、そして図像学

今日の2年ゼミはシモーネ・マルティーニ(受胎告知)、ミケランジェロ・ブオナローティ(アダムの創造)、デューラー(東方三博士の礼拝)、ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジオ(聖マタイの召命)、ムリーリョ(無原罪の御宿り)の5人の絵を作者...
2011.07.12
大学の講義関連
Eコマース

「はやぶさラストショットトート&ブック」、正文館本店で販売中です。

名古屋の正文館本店(東区東片端町)で今年いっぱい、「はやぶさラストショットトート&ブック」セット、置いていただいてます。知立八ツ田店に続いての2店舗目の展開。ありがとうございます。名古屋市科学館ミュージアムショップさんの方はもう売り切れちゃ...
2019.09.04
Eコマースアート&デザイン告知大学の講義関連
大学の講義関連

本棚のスペースを少しだけ手に入れた

本棚を少し整理して立教学院に2000円ちょっと寄付しました。写真論の講義で教材に使っていた写真集も7冊ばかり、卒業しても写真の勉強を続けている教え子に送りました。アーネスト・サトウ、ロバート・キャパ、コーネル・キャパ、都写美のカタログ2冊、...
2019.07.16
大学の講義関連教育
大学の講義関連

古着からエコまでの道順くらいは調べておけ

昨日の2年ゼミは週末実施のフィールド調査実習の企画検討。担当チームが「古着とエコ」というテーマでフリマと古着屋を取材するという企画をつくってきたので、その内容を90分でブラッシュアップした。まずは極めて単純に、「ここをクリアにしておかないと...
2011.06.15
大学の講義関連
大学の講義関連

写真文化論・最後の聖戦

今日の写真文化論では先週お題を出しておいた論点について各自で問いを立てて考察するという内容でした。新成人2人、過去数日以内に誕生日だったもの2人ということで、特別にスイーツを持ち込んで食べながらの講義です。たまにあるんです私の講義ではこうい...
2015.01.14
大学の講義関連
最後の講義ノートづくり
最終講義
ホーム
大学の講義関連
Thank you for those amazing 7 and a half years
Tricks

新着記事

小説「アルソウムの双剣」電子書籍販売開始しました
2024.08.082025.02.25
グラスルーツGH-1GピックアップをフェルナンデスFST145SLに移植してみた
2025.05.19
塚田ゆうた『RIOT vol.2』と北村匡平『遊びと利他』(集英社)
2025.05.19
ジークアクスのあまりの軽さにクラクラして、久しぶりに水星の魔女を見返してみた
2025.05.072025.05.11
ジークアクスは4話まで来てもまだ何の話なのかわからん。
2025.05.06
重要な情報はウェブにリリースしない時代が来た
2025.04.29

人気記事

グラスルーツのピックアップGH-1GをダンカンSH-1と弾き比べてみたら
1001 views
2023.03.202025.03.25
パワーアンプをTopping PA3にしました
671 views
2020.06.072021.04.19
謎の詩人「サトロ・リュウノスケ」
488 views
2022.04.12
太刀川英輔『進化思考』を巡る論争のログをやっと読み終わったので個人的なまとめ
441 views
2022.08.032023.12.27
仮面ライダービルドはいかにして視聴率の低い名作になったのか
405 views
2018.08.27
山口隆子(1952-)の作品がクリスティーズで100万ドル越え。
336 views
2024.05.142024.05.17
7800円で買った中古のレスポールカスタムのコピーが当たり個体だった!
283 views
2023.03.032023.03.05
三和稲城店2階という奇跡への謝辞
235 views
2019.05.202020.09.02
セイモア・ダンカンSTL52-1 "Five-Two"を付けてみたので感想を
233 views
2019.01.162022.07.04
日本ファンタジーノベル大賞とブランディングとKADOKAWA無双
221 views
2021.10.262021.10.30

カテゴリー

アーカイブ

写真文化論・写真史ハーフハッカソン告知
2013.10.16
佐藤郁哉『社会調査の考え方(上・下)』を読んでいる
2016.02.16
2011年度2年次専門演習「写真と社会」5月分課題一覧
2011.04.22
【目指せ日本ファンタジーノベル大賞のその先を】教え子たちが見てる。
2019.07.10
彼女の「タイプ:ワイルド」
2019.10.23
文化認識論とJAXAはやぶさラストショットとミュージアムグッズ
2018.08.02
つい最近、本当にあった会話
2010.11.24
【写真文化論・昨日の講評と次週の課題】
2015.01.08
写真文化論3週目。また1人脱落。
2014.10.08
写真文化論、今週の課題
2014.10.02

タグ

現代アート86 批評38 界隈32 フェミニズム23 ファンタジー小説18 日本ファンタジーノベル大賞15 文学12 純文学12 水星の魔女10 サトクリフ8 小説7 ブランディング5 思想4 SF4 なろう4 アニメ4 コバルト文庫3 少女小説3 ガンダム3 エブリスタ3 MTB3 ウェブマーケティング3 ウクライナ3 写真2 中学校2 プログラミング教育2 プジョー・パシフィック2 小径車2 カクヨム2 ラノベ2 ファザーズバッグ2 coderdojo2 STEM教育2 ゲーム2 生成AI2 underrated2 特撮2 ツイッター2 ロシア2 ウェブデザイン2 上野千鶴子2 アラトリステ2 クラシック音楽1 ロックバンド1 KONA1 BL1 安曇野1 マウンテンバイク1 アーティストステートメント1 先住民1 日本画1 永野護1 アーティスト・イン・レジデンス1 ツイ廃1 航法1 大学教育1 スレッズ1 マンガ1 ブンゲイファイトクラブ1 フェイスブック1
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

カテゴリー

Days of TRICKS
  • Services
  • BLOG
  • under rated
© 2005 Days of TRICKS.
  • Services
  • BLOG
  • under rated