教育 『つくるしごと:大した取り柄が無い文系学生のための就職論』 メンズ育児バッグ2度目の試作品の仕様打ち合わせ完了。次に出来てくるやつは完成度90%くらいまで行っているはず! デザイナーさんも普段フェイスブックで書いていることを全部読んで下さっているので、打ち合わせは極めてスムーズでした。「ああ、あの話... 2013.07.18 教育
教育 いくら教材が無料でも・・・・ ちきりん氏が昨日だったか、カーンアカデミーみたいにレベルの高い教育ビデオがタダで公開されてるんだから、これから高等教育は無料になるみたいな煽りをツイッターに書いてました。無いわ。たしかに世の中には素晴らしい教育コンテンツがウェブ上でタダで溢... 2013.07.03 教育
教育 『ロジカルな田んぼ』とインテュイティヴな社会起業 ETICというNPOの社会起業ブートキャンプを、社会学者・大学教師の目から見ての感想をもう一つ。ちょっと前に『ロジカルな田んぼ』(松下明弘著・日本経済新聞出版社・2013)という本を読みました。静岡の稲作農家の松下さんという方が書かれたもの... 2013.06.26 教育
教育 ETICの「社会起業家ブートキャンプ」なるものに参加して 昨日の講師の川北さんは1987年リクルート入社、その後しばらくして国会議員の山本孝史さん(最後は民主党)の秘書をしておられたという方。私の友人たちのキャリアをミックスした感じですね。さてその川北さんのレクチャーでなるほどーと思ったのは、社会... 2013.06.24 教育
教育 【今日の発見:学問をちゃんと身につけておけばビジネスでも結構役に立つ】 ソーシャルビジネス起業志望者向けブートキャンプ1日目、に参加してきました。ともかく友人のNPOの事業プランの根本的な部分での見直しと再構築の目処が付いたのは大きな収穫だったと思います。あと講師で来ておられた川北さんという方がファッションセン... 2013.06.23 教育
教育 1年間で 今週土曜日は3年生がいっぱいうちに来て、大学を出た後のことについてざっくばらんに意見交換をしながら焼肉を食べることになっています。4年生や新社会人、加藤ゼミ・MCLOGIインターンシッププログラムでお世話になった大先輩など、アドバイザー側も... 2013.06.06 教育
教育 こんなことしてたらPTAはオワコンになるよなあそりゃ 昼前にPTAの用事でまた学校に立ち寄って来ましたが、非常勤講師は本当に掴まりませんね。私もそうだったけどね(笑) 手紙を置いて帰って来ました。そんでポストにはPTAの校外見回りの希望日を出してって紙が入ってて、希望出さないとこっちで決めるか... 2013.05.20 教育
教育 The boy is back in town 4月以降、教え子に会う度に聞かれます。「せんせー、(学生たちに会う機会が無くなって)さびしくないですか?」そのたびに私は答えます。「両肩の辺りが軽くて軽くて、最近は空の色まで明るく見えてるよ♡」すると彼女らは怪訝な表情になります。それどうい... 2013.05.14 教育