教育

教育

ロジックツリーでデザインコンペの資料をブラッシュアップする

今日は息子が応募予定のデザインアイデアコンペのアプライ書類の準備を一緒にやりました。 優勝賞品のiPadが欲しいんだそうで。物欲です物欲。 いままで幾つかブレストで出てきたアイデアの中から、今が旬とも言えるマイクロプラスチックごみ問題にフォ...
教育

これは、何のためにやっているのか。

何かのイベントが万全の出来ではなく、それについて関係者ではない人が問題点を指摘したとしよう。 関係者以外には知る由もない舞台裏の諸事情を忖度して批判は慎めというロジックには無理がある。舞台裏の事情がわかればそれに応じて表現を調整することは可...
教育

安西先生のセリフの効果範囲とクリエイターワナビーズ

あの有名な安西先生のセリフの効力の範囲について考えています。 「あきらめたら、そこで試合終了ですよ・・・?」 これ、スポーツ選手にはよく効きそうですが、クリエイターにはイマイチ効かないような気がする。 スポーツは試合や大会というフレームがあ...
教育

書字障害粘り勝ち

息子が一昨日から、金曜日は漢字50問テスト(いわゆる書き取り)だなー、やだなー、どうせ俺全く出来ないから45分間ヒマなんだよなーってぼやいておりました。 どうせ再テストなんだから時間の無駄なんだよなあ。 私「じゃあバックレたら? う、お腹が...
教育

阿部幸大の言う情報格差はベネッセやリクルートがフリペ配れば解決

釧路市の名門校から東大に進み、大学院では学振DCという月27万とかもらえる給付奨学金をもらい、現在はフルブライト奨学金でニューヨーク州立大でポストモダン文学を研究している31歳の大学院生が、都会と田舎の教育格差に俺は怒っているという(多分に...
教育

無事に意識の低い小学生として完成した

今日の午前中は息子の小学校を休ませてお医者さん2軒ハシゴ。 どこも連休空けなんで激混みでえらい待たされましたわ。 その間に、小学校のテスト勉強についての息子の見解をじっくり聞くことが出来ました。 【総論】 ・試験対策はしない。 【国語】 ・...
教育

AIに勝つとか負けるという問いの立て方の妥当性

新井紀子の仕掛けた読解力ネタがどんどんキモい話になってきた。 (週刊東洋経済ウェブサイトより) AIを使いこなせる人というのは、AIとマンパワーの効果的な組み合わせ方を考えて実装出来る人のことだと思う。 AI普及社会とはいえAIを実際に設計...
教育

ニンテンドースイッチで片付けスイッチが入る

最近、息子の研究室が妙に片付いています。 ことの始まりは先週。 「父ちゃん、ニンテンドースイッチがいつでも買えるようになったな」 「まあ近い内に買っても良いかもな。お年玉いっぱい溜めてあるし。」 「近い内っていつ((o(´∀`)o))ワクワ...