伝統的航海術

fine art

美術手帖「先住民の現代アート」

先住民系アーティストのカタログみたいな部分は正直しょーもなかったけど、先住民のアーティストやキュレーターのインタビューや彼・彼女らが直接書いた文章は示唆に富んでいた まあ冒頭で編者も書いているように、こういうフォーマットで主流派民族の知識人...
エディ・アイカウ

図書館ファンタジー小説への疑問あるいは異議

小説のサブジャンルとして図書館ものというジャンルがある、という主張には同意していただけるかと思います。 『図書館戦争』というのは未読ですが、『図書館の魔女』は途中までは読みました。 外国の有名どころなら何と言っても『薔薇の名前』。 中島敦に...
ミクロネシア

分担執筆した文化人類学の本が出ました。

分担執筆した文化人類学の本が出ました。 石森大知・丹羽典生編著『ヒストリー・太平洋諸島の歴史を知るための60章』(明石書店・2019)。 お声掛けいただきありがとうございました。
伝統的航海術

3万年前のパドルが気になる。

科博の「3万年前の航海」第3弾。杉の丸木舟。 2016年の草船の失敗の後はどうなったのか全然気にしていなかったのだけれど、最終的には「3万年前(の本州島と九州島)に存在した局部磨製石斧なら丸木舟が作れることがわかったので、3万年前にも丸木舟...
伝統的航海術

「ヴァカ・モアナ」展がハワイに巡回しなかった理由

アドバタイザー紙に「ヴァカ・モアナ」展の記事が出ています。現在ヴァカ・モアナ展は台湾に巡回しているところですが、実はビショップ博物館にも巡回の打診が来ていたのだとか。  問題はライセンス料で、25万ドル(2500万円)はビショップ博物館がこ...
伝統的航海術

太平洋芸術祭プログラム発表

太平洋芸術祭のプログラムが発表されました。  プログラムは幾つかのカテゴリーに分かれていますが、もちろん航海術とカヌー(Navigation and Canoeing)というカテゴリーもあり、3日目からワークショップやシンポジウム、ゲームな...
伝統的航海術

ヒロの航海術訓練プログラムの様子

こちらに写真が大量に公開されています。日本航海で見たような顔もいっぱい。トンプソン会長の顔も見えますが、この人、いつもこの服着てる気がする・・・・。  日本からも片手の指の数を超える程度の参加者が現地に入っているはずなんですが、正直先住ハワ...
伝統的航海術

世の中には二種類の人間がいる。船酔いする人間としない人間だ(私は後者)。

かなり前に手に入れていたんですが、紹介すべきかどうか迷っていた本。やっぱり紹介しとこうと思いましたので。 Sean MacGrail, Ancient Boats in North Western Europe: The Archaeolo...