ハワイ/ホクレア

fine art

美術手帖「先住民の現代アート」

先住民系アーティストのカタログみたいな部分は正直しょーもなかったけど、先住民のアーティストやキュレーターのインタビューや彼・彼女らが直接書いた文章は示唆に富んでいた まあ冒頭で編者も書いているように、こういうフォーマットで主流派民族の知識人...
エディ・アイカウ

『星の航海術をもとめて: ホクレア号の33日』新装版が出ました

昔の本なのであらためて内容紹介しますね。 分野はポリネシア考古学、文化人類学、教育学です。 著者のクセルク先生(故人)は軍勤務の後に天文学と教育学で修士を取って、ハワイ大学でずっと教えていた方。 登場人物は二人。若いハワイ人男性ナイノア・ト...
エディ・アイカウ

図書館ファンタジー小説への疑問あるいは異議

小説のサブジャンルとして図書館ものというジャンルがある、という主張には同意していただけるかと思います。 『図書館戦争』というのは未読ですが、『図書館の魔女』は途中までは読みました。 外国の有名どころなら何と言っても『薔薇の名前』。 中島敦に...
ミクロネシア

分担執筆した文化人類学の本が出ました。

分担執筆した文化人類学の本が出ました。 石森大知・丹羽典生編著『ヒストリー・太平洋諸島の歴史を知るための60章』(明石書店・2019)。 お声掛けいただきありがとうございました。
伝統的航海術

3万年前のパドルが気になる。

科博の「3万年前の航海」第3弾。杉の丸木舟。 2016年の草船の失敗の後はどうなったのか全然気にしていなかったのだけれど、最終的には「3万年前(の本州島と九州島)に存在した局部磨製石斧なら丸木舟が作れることがわかったので、3万年前にも丸木舟...
その他ポリネシア

タプタプアテア・マラエの世界遺産登録決定

昨日のUNESCOの会議ではライアテアにあるタプタプアテア・マラエも世界遺産登録が決定しました。 ざっくり言うと、ここは古代ポリネシア世界(今のニュージーランド、タヒチ、イースター島、ハワイ諸島)を結ぶ航海者たちの聖地だった場所で、20世紀...
その他ポリネシア

南米からポリネシアへのサツマイモの伝播について、遺伝子分析による新たな発見

ロンドンに保管されていた、ジェームス・クックがポリネシアで入手したサツマイモの遺伝子を分析したところ、10世紀頃にペルーから直接ポリネシアに伝播した可能性が高いという結果が得られたそうです。 航海能力から考えて、蓋然性が高いのはポリネシア人...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

アリンガノ・マイスの遭難事故。

アリンガノ・マイスの遭難事故。 2007年のアリンガノ・マイスの処女航海の公式ブログの翻訳者としてとても心配なんですが、このニュース。 "The vessel had 10 people aboard including students ...