エディ・アイカウ 続き ジョー・アンたちのそんな開放感とは裏腹に、ナイノアは常にカヌーの進路に神経を使い続けていた。 夜は星の動きを観察し、昼は昼で波のうねりの向きを観察する。そうして彼は航海の間、殆ど不眠不休で、デッキの上に立ち続けたのだった。しかし彼は孤独では... 2005.11.03 エディ・アイカウ
エディ・アイカウ いよいよ来るぞ「EDDIE WOULD GO」 とまあそんなわけで、目出度く日本語版が出ることになった(はず)エディ・アイカウの伝記『EDDIE WOULD GO』。私はこれまで、この本がホクレア号の日本航海までに日本語で読めるようになっていることが必要だと主張してきました。何故ならば、... 2005.11.03 エディ・アイカウ
エディ・アイカウ “EDDIE” will surely come! 朗報です。長らく懸案となっておりました『EDDIE WOULD GO』ですが、邦訳がほぼ決定した模様です。 出版社・翻訳家・出版時期については、現段階では伏せさせていただきます。とりあえず私は今回はノータッチ(笑)。翻訳は、著者のコールマン... 2005.11.02 エディ・アイカウ
その他ポリネシア 予想された悪夢 ようやく少し落ち着きました。それで、少し前に流れたニュースですが紹介。 毎日新聞の10/31付け朝刊にこんな記事がありました。==フランス:ムルロア環礁核実験、住民激しい下痢症状 ポリネシア行政府「記録公開を」 【パリ福井聡】南太平洋の仏領... 2005.11.01 その他ポリネシア
エディ・アイカウ Waka moana should go 来月は仕事の締め切りが二つ重なって・・・・いや、三つか。ちょっときついなと思っていたら、さらにリアルで私の力を必要としている人から、SOSのメッセージを受けてしまいました。 もちろん、EDDIE WOULD GOの精神に従って、レスキューに... 2005.10.28 エディ・アイカウ
ハワイ/ホクレア 帆走カヌーと魔法の瓢箪 これまでハワイのカヌーというと、一にOC-1やOC-4、OC-6のような近代的なスポーツ用アウトリガー・カヌー、あるいはホクレア号のような遠洋型の航海カヌーの話ばかりしてきたのですが、それ以外のカヌーも色々とあるようで、例えば小型の双胴帆走... 2005.10.27 ハワイ/ホクレア
ハワイ/ホクレア 「ハワイアン・カヌー大いなる海への航海」 TBS系のデジタルBS局、BS-iで、今夜、ハヴァイロアの特集が再放送されます。以前にTBSで放送されたものだそうです。「ハワイアン・カヌー大いなる海への航海」 ちなみにBS-iでは、「豪華客船でいく 南太平洋楽園クルーズ」というシリーズも... 2005.10.25 ハワイ/ホクレア
伝統的航海術 すべての装備を知恵に置き換えること マウ・ピアイルック師の直弟子である石川直樹さんの最新エッセイ集です。 石川直樹『すべての装備を知恵に置き換えること』(晶文社、2005年) ご存じかと思いますが、石川さんは現代日本を代表する若き大冒険家。山に海に砂漠に森そして空に、石川さん... 2005.10.21 伝統的航海術