ハワイ/ホクレア

アオテアロア

テ・アウレレ・ニューズレター7月

紹介が遅れていました。マオリの航海カヌー「テ・アウレレ」のグループのニューズレター。・7/1にワンガレイでWaka and Wave festivitiesが開催された。・オーストラリアのテレビ局(ABC)の取材でスター・コンパスとテ・アウ...
アオテアロア

マオリの女王が逝去

日本の新聞にも記事が出ていて驚いたのですが、8月15日にマオリの女王、テ・アリキ・ヌイ・ダメ・テ・アタイランギカアフ(Te Ariki Nui Dame Te Atairangikaahu)さんが亡くなられたそうです。75歳。 マオリに王が...
ハワイ/ホクレア

朝日新聞のホクレア記事2

朝日新聞の「ニッポン人脈記」ハワイ編が今週完結したようです。最終回はアイヌとカウアイ島の先住ハワイアンの繋がりの紹介。カウアイ島在住のクム・フラ(フラの宗匠)のプナ・ドーソンさんがここ何年も、定期的にアイヌとの交流を行っているという記事です...
航海カヌー招致活

大内青琥画伯のお墓参り

お盆には少し早いのですが、大内青琥画伯のお墓参りに行ってきました。大内画伯は私のような航海カヌーマニアの大先輩にして、実際に航海カヌー文化復興運動に協力し、なおかつ日本国民としておそらく初めて、1000キロを超えるような大航海を航海カヌーで...
ハワイ/ホクレア

ナイノア・トンプソン氏の自宅訪問記事

JーWAVE(東京のFM局)のレポーターをされている内田佐知子さんという方のウェブログに、ナイノア・トンプソン氏の自宅訪問記事が掲載されています。 この前の日には例のホクレア号支援ビーチボーイズ(ーブライアン・ウィルソン)コンサートのレポー...
航海カヌー招致活

意外な伏兵

そうそう、秋に出るホクレア関係の邦訳書の話なんですが、その著者の方(ナイノア氏の師匠筋の一人)から、以下のようなメールをいただいています。「本が出たら、私のところとポリネシア航海協会のナイノア・トンプソン宛てに1部ずつ送って下さい。そうした...
エディ・アイカウ

「エディ・ウッド・ゴー」読了

「EDDIE WOULD GO」の邦訳を読みましたよ。 結構良いですね、訳文。かなり原文のテイストを残したチューニングですが。その辺は翻訳家と編集者の判断によるので、これはこれで良いんじゃないかと思いました。日本語としてのリズムも存在してい...
伝統的航海術

「アサヒカメラ」8月号

「アサヒカメラ」の8月号に石川直樹さんの対談が掲載されています。掲載誌からして、「写真家・石川直樹」に焦点を当てた対談ではあるのですが、後半はやはり航海カヌーや航海術の話になっていました。結構面白かったのが、石川さんが自分を文化人類学と写真...