ハワイ/ホクレア

中国人墓地

スカパーの「History Channel」で放送されていたドキュメンタリー「Chinatown: Stranger in a Strange land」を見ました。番組のタイトルはThin LizzyとIron Maidenのメドレーみた...
航海カヌー招致活

私たちに出来る事(第1回「金持ちA様、貧乏B様」)

こうやって日々、ホクレアとそれに関連する(あるいは強引に結びつける)ネタを日々垂れ流しているこのウェブログですが、基本的にはホクレアの日本来航をサポートするというのが主旨になっています。本当です。 それではホクレアの日本来航をサポートしたい...
ハワイ/ホクレア

ポリネシア文化センターのカヌー・ページェント

ウェブサイト本体のコラムコーナーの中に、ポリネシア文化センターのカヌー・ページェントのレポートコーナーを追加しました。写真いっぱいで文章ほとんど無し。==画像はヒロのココナッツアイランドに咲いていたハイビスカス。1980年、この小さな島でホ...
ミクロネシア

Walap(大きなカヌー)

ミクロネシア系の帆走シングル・アウトリガー・カヌーのウェブサイトのご紹介です。 「Waan Aeron Kein」というページに、デニス・アレッジオによって開始された「この島々のカヌー(Waan Aeron Kein)」プロジェクトで建造さ...
アオテアロア

ワイタンギ・デイに集結したアオテアロアのカヌー艦隊

今年のワイタンギ・デイ(ニュー・ジーランド建国記念日:2/6)では、ワイタンギ条約締結の地ワイタンギにマオリの誇るワカの大艦隊が集結したそうです。「テ・アウレレ・ニューズレター、2005/Jan-Feb」 リンク先の記事によれば旗艦テ・アウ...
航海カヌー招致活

非公認ファンクラブは攪乱する

思いがけなくもポストコロニアル理論なんて変なお話に逸れてしまった所で、ついでにもう少しこの方面の話題を続けてみたいと思います。「私たちにホクレアを語る権利」はあるのかという、ちょっと楽しい話題です。 いきなり何を言い出すのか。日本国憲法第2...
日本の海

島旅ブログ(仮)

忘れていた。さっき昼飯を食べながら発見した凄いブログがありますのでご紹介。 ブログのタイトルは表題の通り。とにかく日本の(本州四国北海道九州など大きめの島を除く)島の情報が集積されている所です。いやあ、たまげた。魂消た。==そういうわけで(...
日本の海

美味しいホタテはどうなるのかな

青森県の陸奥湾はホタテの名産地です。本当に綺麗な海です。湾を汚さない為に青森の方々はかなり気を遣っておられます。 その陸奥湾のホタテ漁師が今、次々に廃業しておられるのだそうです(TB先参照)。 一体何が起こっているのか。詳しいことはわかりま...