ハワイ/ホクレア

帆走カヌーと魔法の瓢箪

これまでハワイのカヌーというと、一にOC-1やOC-4、OC-6のような近代的なスポーツ用アウトリガー・カヌー、あるいはホクレア号のような遠洋型の航海カヌーの話ばかりしてきたのですが、それ以外のカヌーも色々とあるようで、例えば小型の双胴帆走...
ハワイ/ホクレア

「ハワイアン・カヌー大いなる海への航海」

TBS系のデジタルBS局、BS-iで、今夜、ハヴァイロアの特集が再放送されます。以前にTBSで放送されたものだそうです。「ハワイアン・カヌー大いなる海への航海」 ちなみにBS-iでは、「豪華客船でいく 南太平洋楽園クルーズ」というシリーズも...
観光

アイヌのカヌー復元プロジェクト

たびたび紹介している、知床はウトロのNPO SHINRAの藤崎達也さんのウェブログに、ちょっと耳よりな記事が出たので、紹介。 藤崎さんは、アイヌ・アート・プロジェクトの方々と一緒に、アイヌのカヌー「イタオマチプ」の復元に取り組んでおられるわ...
伝統的航海術

すべての装備を知恵に置き換えること

マウ・ピアイルック師の直弟子である石川直樹さんの最新エッセイ集です。 石川直樹『すべての装備を知恵に置き換えること』(晶文社、2005年) ご存じかと思いますが、石川さんは現代日本を代表する若き大冒険家。山に海に砂漠に森そして空に、石川さん...
ミクロネシア

K&P

今日は本の紹介。 岡田貴久子『K&P』(理論社、1999年) 著者は童話作家なのだそうです。この本も童話というのか、SFというのか。ファンタジーといえばファンタジーだしなあ。 主人公は、(たぶん)マーシャル諸島に住む少年。マーシャル諸島の女...
ハワイ/ホクレア

カカアコ再開発計画の受注企業決定

ハワイ先住民関係の施設を集め、アカカ法案が成立の暁には先住ハワイアン自治政府も入るというカカアコ・ウォーターフロント。先頃、アレクサンダー&ボールドウィンという会社が6億5000万ドルで受注したそうです。700億円以上の巨大事業ですな。 既...
環境問題

映像詩・里山2「命めぐる水辺」

今夜、12時15分より、NHK総合にて表題のプログラムの再放送があります。 琵琶湖の北岸のヨシ原とその近くの町の1年を記録した映像ですが、とにかく美しい。本州島中央部の淡水系って昔はどこもこんなんだったんだろうなという・・・・。琵琶湖のヨシ...
航海カヌー招致活

カヌーについて語る飲み会のご案内

アオテアロアでシーカヤックガイドをされているRyuさんが来日中ということで、カヌー愛好メーリングリストでオフ会をしようということになりました。 11/19、都内のどこかで集まる予定です。 参加希望の方がいらっしゃいましたら、DMを下さいませ...