南山東部地区区画整理事業問題

「里山コモンズ住宅」実現に向けての課題1「外構」

少し前から、頼まれて「里山コモンズ住宅」実現のためのプランニングの雇われディレクターのようなことをしています。 ビジネスとして、ですよ。ボランティアでやるにはあまりにも大変な仕事なので、成功報酬ですがきっちりとお金は頂くという条件で引き受け...
その他

飛ばない美姫は

津波デーにぶち当たってまともに放映されなかったバンクーバー五輪のフィギュアスケート・エキシビジョンをやっと見ることが出来ました。 特に印象に残ったのは、安藤美姫さんと申雪・趙宏博夫妻。安藤さんはショートプログラムで使ったモーツァルトのレクイ...
日本について

だから官僚の仕事は減らないのだな

民主党を中心とした連立政権、なかなかに苦労が絶えないようですな(笑) 気の毒なのは、朝日や毎日といったリベラル系全国紙からの絶え間ない攻撃。産経や読売や日経など右翼紙や保守系紙からの攻撃は織り込み済みだったにしても、リベラル系の新聞からここ...
その他

絵を買った。

絵を買いました。 うちの近所に住んでおられるという「しみずその」さんという絵描きさんが描いた、マドリードのマヨール広場の絵。某所の展覧会でたまたま見かけて「これはもしかしてマドリード?」「わかりますか?」というやりとりがあり。 そりゃあわか...
その他

さくらやの記憶

聖蹟桜ヶ丘の駅ビルに行ったら、「さくらや」がBックカメラになってました。 主要駅の駅ビルやその周辺に大型店舗を構えて家電製品を安売りする、といういわゆる「カメラ量販」のビジネスモデルはヨドバシカメラ、B、さくらやが東京で開始して、1990年...
南山東部地区区画整理事業問題

第5回「南山・何でも検証ワークショップ」報告書

第5回「南山・何でも検証ワークショップ」報告書を公開しました。 こちらからダウンロードしてください。 今回は初めて南山の地権者さんも参加しての議論になり、薪ストーブやペレットストーブの話、日本各地で導入が進む木質バイオマス燃料利用の現状から...
教育

ヨハネの福音書8章3節から12節

And the scribes and Pharisees brought unto him a woman taken in adultery; and when they had set her in the midst,They sa...
その他

満願成就

昨日の私はチキンでしたよ。何しろ昼飯を食べたら布団を敷いて寝ちゃいましたから。 何故かって? オリンピックですよ。フィギュアスケートのペア。フリープログラム。長野の時から見てきたあの二人が金を取れるかどうかって運命の瞬間。リアルタイムで見る...