教育 SEALDsの取り巻きのおっさんおばさんたちがフェミニズム談義で場外乱闘中だそうですが、本当に大人げない連中ですね。昔っから。 SEALDsを取り巻くおっさんおばさんたちが、女子学生の演説の些細な表現を巡って泥沼の場外乱闘に突入中みたいです(リンク切れ)。主な登場人物が上野千鶴子、北田暁大、松沢呉一に志葉玲・・・・他にも色々と大学教員やライターが山ほどバトルに絡んで... 2015.08.29 教育
教育 英語が出来ないんじゃない、知識と単語力が無いだけなんだ。君たちは。 最近、教え子たちから「英語を勉強したい」と相談されることが多いのですが、なかなか一人ではやれないということも分かっているので、何人かに薦めて、勉強会を作らせました。 FBにグループを作ったら私が毎週、課題文を爆撃するので、それぞれ簡単なサマ... 2015.08.28 教育
アート&デザイン 碧志摩メグ論争の個人的中間まとめ 志摩市が公認という形でタイアップしている地元企業(四日市市)の「萌えキャラ」、碧志摩メグについて、かなり極端な思想をもとにした反対運動が発生しています。具体的には「17歳という設定なのに胸が強調されているし、太ももが見えているので、女性蔑視... 2015.08.26 アート&デザイン
働くこととキャリア 鬼畜先生だって20年前には迷える若造だったという話 1995年に会社に残ることを選んでれば今頃はジャスダック上場企業の役員だったかもしれんが、敢えてオファーを蹴ってスチャラカで底辺な人生を歩んできた結果、今、悩める若者たちに上から目線ではないアドバイスが出来ています。今日は「後悔は誰でもする... 2015.08.25 働くこととキャリア
English Postings Our captain fantastic is fantastic in LA Very nice to hear former captain of my 2011 seminar at Rikkyo and her all classmates invited to the second year of AADA.... 2015.08.22 English Postings
アート&デザイン 日本の偉いおじさんたちがデザイン音痴だから、大先生に仕事が集中するのではないか仮説 博報堂出身の大先生のお弟子さんが盗作したデザインが炎上している件。売れっ子の大先生に発注が殺到すれば、大先生だけでは捌ききれずにアシスタントが代作するでしょうし、アシスタントの代作が増えていけば、いつかは大先生による品質管理の限界を超えて、... 2015.08.19 アート&デザイン
働くこととキャリア ウィンドミル・オーケストラ定演 今日は恒例となったウィンドミル・オーケストラ定演の鑑賞で津田沼まで行って来ました。教え子が団員なんです。ウィンドミルは超スパルタの伝説の音楽科教員の情熱から始まったスーパー・アマオケ(千葉県少年少女オーケストラ)のシニア部門です。指揮者とコ... 2015.08.09 働くこととキャリア
環境問題 エリザベス・L・クライン『ファストファッション』書評 エリザベス・L・クライン『ファストファッション』(春秋社)読了しました。底本となったPB版"Overdressed"は2013年出版です。だからかなり新しい本。この本はH&MやZaraやForever21やGAP、日本だったらローリーズファ... 2015.08.07 環境問題