教育 OCCJのウェブサイトに福岡での宿泊体験会の模様が アウトリガー・カヌー・クラブ・ジャパンのウェブサイトに、福岡での宿泊体験プログラムの感想文がアップされました。福岡では玄洋中学校という所が宿泊体験をしたようですね。 2007.06.03 教育
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 内野さんのウェブログ更新 内野加奈子さんのウェブログがどかっと更新されています。 内野さんのウェブログもそうですし、ポリネシア航海協会の英語ウェブログを訳していても思うのですが、この日本航海はホクレアのクルー側では日本の風土や伝統文化の良さを発見する旅、そして核兵器... 2007.06.03 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 ホクレアは焼津にも寄港する 時間あるんでしょうかね。焼津にも寄るらしいですよ。以下、静岡新聞の記事。== ハワイの発展に貢献した日系人のルーツをたどり、ハワイから横浜に向けて航海中の古代航海式カヌー「ホクレア号」が5日の日没ごろか6日の早朝に、焼津港に寄港することにな... 2007.06.03 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 ホクレアは鎌倉沖を通過して城ヶ島へ ポリネシア航海協会の公式ブログに記事が出ました。ホクレアは宇和島と横浜の間、伊豆半島を越えたところで一旦相模湾内に入り、鎌倉沖を通過することになったようです。もちろんこれは故タイガー・エスペリ氏追悼の為です。内田さんに聞いた話では鵠沼海岸側... 2007.06.03 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
観光 「同情するなら金をくれ」でしたっけ? 今日翻訳させていただいたすっげー長文の記事(こっちは土曜だってのに!)には、横浜でのシンポジウムの論点と直接関わるようなものが沢山出ていました。 中でも私が重要だと思ったのは二つ。ホクレアのクルーが日本の鄙辺に今も辛うじて残っている、少し昔... 2007.06.03 観光