アート&デザイン

アート&デザイン

〈キャラクター文芸〉の無限性によって、未来に無限性をもたらすこと。

「天籟日記」オフィシャル二次創作で小説を書くことに初挑戦された方が、そのまま表紙デザインまで!! やってしまわれました。すごーい。カッコいい!!!空乃木凛『天籟の麒麟』そして今朝起きたら、新たに「天籟日記」の二次創作が2本も公開されていまし...
アート&デザイン

NovelJam2019の準備資料を発掘したので公開してみる

これは「天籟日記」の設定を作っている時に書いて、森きいこに共有したメモです。実はクリークヴァルト公国についての考察もあるのですが、これは今後の「天籟」シリーズのネタバレになりそうなので伏せておきます。【ここからメモ】1:民族について社会学の...
アート&デザイン

安物のノベルティエコバッグは環境の敵

イギリスではいわゆるエコバッグが1世帯あたり54個もある勘定になっているそうです。だから、全然エコじゃねーよと。So far in 2019, the top 10 UK grocery stores reported selling 1....
アート&デザイン

アイデアをパクられたけど被災地支援と思っておく

秋くらいに、稲城・多摩の障害者施設の利用者さんに多少の工賃を作れそうな、とあるスモールビジネスのアイデアを考えて、興味があるという某地方自治体の関係者に提案した。その後、「いいアイデアをありがとうございます。自分たちだけでやれるように頑張っ...
アート&デザイン

芝の神明町を歩く

以前にも書いたのだが、父方の祖母は芝の神明町の生まれで、本郷に住んでいた盲人の夫婦の養女になったという。今は神明町という地名は消えており、浜松町1丁目の一部だ。そして祖母がこの辺に住んでいたのは大正の終わりから昭和初期にかけてであり、当時こ...
アート&デザイン

NovelJamグランプリ部門前半戦を終えてやはり言いたいのは、小説は我々の提供するプロダクトの一部でしかないということである。

NovelJam2019' グランプリ部門の前半戦が終わった。このグランプリ部門、何を競っているのか、実は我々にもよくわかっていない。何しろルールがプレイヤーに明かされないまま進んでいる闇鍋のような大会である。チェックポイントも配点も明かさ...
アート&デザイン

NovelJam2019 KOSMOS (「we’re Men’s dream」「天籟日記」)の公式ウェブサイトを開設しました

こちらになります。「メンドリ」「天籟」とも設定情報を色々と公開しています。よろしくお願いします!
アート&デザイン

「竜が居ない国」Ver.Kを角川春樹小説賞に送ってきました。

予告通り「竜が居ない国」Ver.Kを角川春樹小説賞に送ってきました。 Ver.Fと比較すると Ver.F 170796文字 原稿用紙換算483枚 Ver.K 157323文字 原稿用紙換算452枚 ストーリーは全く同じですが、冒頭の財務庁庁...